就職「超」氷河期がやって来る 12年度は震災が追い討ち

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   新年度を迎え、就職氷河期を乗り越えてきた新入社員が社会人として新たな舞台に立った一方で、2012年度の就職戦線が動き始めている。

   東日本大震災の被災地では、企業が被災して事業の再開のめどが立たず自宅待機になっていたり、採用が取り消されたりと、先行きが見えない人が少なくない。11年度が就職氷河期の「底」と思っていた大学生にとって、大震災でその底が抜けてしまうとは思ってもいなかっただろう。

今後の業績しだいで「採用」下方修正の可能性も

2012年度の就活は「超」氷河期なのか(写真はイメージ)
2012年度の就活は「超」氷河期なのか(写真はイメージ)

   2011年4月から、12年度の採用活動を予定していた大手企業は、「被災地の学生が就活で不利にならないよう」との配慮から、会社説明会やセミナーの開催を軒並み延期している。しかし、採用計画の変更を表明している企業はほとんどない。

   人材支援サービスのHRプロが震災後の2011年3月18日以降に調査したところでは、回答した130社のうち74.6%が「採用予定数はほとんど影響を受けない」と答えた。

   半面、「採用予定数より3割以上減少すると予想する」が5.4%、「1~2割減少する」が14.6%ある。新卒採用を当初の予定より減らすことが「長い目でみたときに得策ではないとの思いを抱えている」(HRプロ)とみている。

   被災地である仙台市に本社を構える、生活用品・ペット用品のアイリスオーヤマは11年度の新入社員が100人(高卒を含む)。12年度も11年度並み(うち、大卒68人)を計画していて、「震災の影響で採用人数を抑える予定はありません」と話す。

   日立製作所や住友金属、JR西日本なども前年並み。東レや三菱電機は増やす予定だ。損害保険ジャパンも「今のところ採用人数の変更はない」と話している。

   しかし、いずれも「今のところ」という話である。

   一方、河北新報社(仙台市)や岩手日報、福島民報社などの被災地の地方紙が採用活動の未定や延期を明らかにしている。震災後の3月29日にはパナソニックが、三洋電機とパナソニック電工を含めた国内の新卒採用を、11年度と比べて31%減の350人にすると発表した。

   現段階では明らかにしていなくても、今後の業績しだいで採用予定者数を下方修正する企業は増えてくる可能性は大きい。

姉妹サイト