首都圏の放射線量徐々に減少 都内などほぼ平常値に戻る

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   危機的状態が続いている福島東京第一原子力発電所。3号機の水素爆発直後、首都圏では放射線量が急激に上がったが、徐々に減少しており、爆発から1週間経った2011年3月21日、平常値に戻りつつある。

   福島第一原発で特に危険だと見られていたのが3号機。14日に水素爆発が起きて建屋の上部が吹き飛んだ。使用済み核燃料ブールの水など、高濃度の放射性物質が飛び散ったと考えられ、翌15日午前、3号機付近で毎時400ミリシーベルト(40万マイクロシーベルト、1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト)の放射線量を記録。14日の最高値、3130マイクロシーベルトの約130倍となった。

さいたま市では15日の20分の1、ほぼ平常値に

   15日は首都圏でも次々と平常時より高い放射線量が記録された。埼玉県さいたま市では1.222マイクロシーベルトまで上昇した。健康に影響の出る値ではないが通常の20倍以上だ。東京都内でもヨウ素やセシウムなどの微量の放射性物質が検出され、新宿区でも0.809マイクロシーベルトを観測した。

   しかしその後放射線量は減少傾向にある。さいたま市での一日の最高値をみると、18日には0.061マイクロシーベルトとこの段階ですでに15日の20分の1。埼玉県の平常値は0.031~0.060マイクロシーベルトなので、ほぼ平常だ。その後の1日の最高値は0.058マイクロシーベルト(19日)、0.062マイクロシーベルト(20日)。20日が若干高くなっているが、この日は一日の最低値が0.052マイクロシーベルトで、16日以来最も低い数値も出した。

姉妹サイト