日本酒の輸出、過去最高 「寿司ブーム」と相乗効果

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   海外の日本酒ブームが続いている。財務省の貿易統計(速報値)によると、2010年の日本酒(清酒)の輸出は1万3770キロリットル、約85億円となり、過去最高を記録した。

   輸出先(数量ベース)は米国が最も多く3705キロリットル。次いで韓国の2587キロリットル。台湾の1639キロリットルで、香港、中国と続く。最近はカナダやオーストラリア、シンガポールなどにも広がりをみせる。

   これまでの記録は2008年の1万2151キロリットル、約76億円だった。09年はやや減ったものの、日本食ブームの波に乗って輸出は再び右肩上がりに転じたようだ。

ドバイでは1万円の吟醸酒が10数万円

   日本酒の輸出は、数量ベースでは10年11月時点で1万2223キロリットルとなり、現在の貿易統計で記録しはじめた1988年以降で過去最高が確定していた。これに、12月単月に1546キロリットル、約9億円を輸出したことで、金額ベースでも08年を上回った。

   海外でも健康志向が高まる中で、寿司に代表される日本食ブームが続いており、食にマッチする相乗効果として日本酒が飲まれている。

   米国では富裕層を中心に純米酒などの高級酒が好まれ、またドバイでは1万円弱の吟醸酒が10数万円にものぼることもあるという。香港などでは辛口の純米酒が人気で、冷酒タイプも売れているそうだ。

   大手酒造メーカーの月桂冠は、1989年に米国月桂冠を設立。いち早く米国進出を果たしたが、現在は米国市場をまかなっているほか、カナダやブラジル、欧州向けの一部をここから輸出している。

   国内からの輸出は、「大吟醸のような高い技術のいる日本酒で、米国などに向けて輸出している」という。

   同社によると、「最近、輸出が好調なのは韓国向け」という。韓国酒の「マッコリ」が日本で人気なように、韓国では日本酒がちょっとしたブームだそうで、「食の交流が進んだことが好調な原因ではないか」とみている。

姉妹サイト