菅首相「パニック?」「葬式躁?」 党首会談の受け答えで波紋広がる

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   年末年始には「ハイテンションぶり」が指摘されることも多かった菅直人首相だが、初めて行った党首討論での受け答えの様子をめぐり、波紋が広がっている。指摘されているのは、異様な瞬きの多さ。「パニックに陥ったのでは」と指摘する夕刊紙もあり、ツイッターでも「もう限界」といった、「諦めモード」の書き込みが目立っている。

ハイテンションぶりは年末から

年末年始の会見では「ハイテンションぶり」が指摘されていた
年末年始の会見では「ハイテンションぶり」が指摘されていた

   首相のハイテンションぶりが指摘されだしたのは、2010年末から11年初めにかけてだ。特に10年12月6日、臨時国会終了後に行われた会見の冒頭では、

「皆さんこんにちは、菅直人でございます」

と、これまでになく張りのある声でカメラに呼びかけ、個別の政策については比較的慎重な言い回しが目立っていたものの、最後に「この政権は結局何をしたい政権なんですか」と聞かれると、これまでの実績を一気に話し、

「残念ながら、野党の皆さんの代表質問には、そういった中身を真正面から受け止めた質問は少なかったし、場合によれば、メディアの報道も、必ずしも私が一番重点を置いたところについて、必ずしも多くの論評をしていただけなかったのは、若干残念」

などとまくしたてた。

   12月20日に小沢氏を官邸に呼んで会談した際も、かなり強い調子で政治倫理審査会(政倫審)への出席を迫ったとされている。年が明けた11年1月4日の年初会見でも、小沢氏が強制起訴された際の対応について聞かれ、

「やはり政治家としての出処進退を明らかにして、裁判に専念されるのであればそうされるべき」

と、強気な姿勢を繰り返していた。この様子を、アエラの11年1月17日号は「葬式躁」と表現。記事の中で、精神科医の香山リカさんが

「このままだと最後が近いんじゃないかと動揺して気持ちが不安定になり、孤独にもなっている。だから防衛的に自分の弱みを見せないように『権力』とか突拍子もない強気の発言をする」

などと推測している。

   この後、11年1月14日の内閣改造を経て一時は支持率が上向いたものの、予算審議は難航。最新の共同通信の世論調査では支持率が20%を切り「危険水域」に突入した。そんな中、波紋を呼んでいるのが、2月9日の党首討論の場での菅首相の受け答えだ。

ツイッターでは「もう限界でしょ?」の声も

   自民党の谷垣禎一総裁や公明党の山口那津男代表が、現行マニフェストの撤回と解散総選挙を厳しい口調で求めている間、菅首相は、かなりのスピードでまばたきを繰り返した。この様子を、夕刊フジが2月10日に「(まばたきの回数が)25回でも多いのに、100回とは危険。パニック症候群に入っているといっていい」という精神科医のコメントともに紹介。同紙は2月14日にも「ツイッターに心配の声殺到」などと報じているが、現時点では「心配」を通り越し、

「もう限界でしょ?もう辞めないと、重大な失敗をやらかすよ」
「頼むから、そのままリタイアしてくれ…それが『国益』だ!」
「ストレス耐性ない人は首相なんてやるべきじゃない」
「だからこの人もうだめだって。休ませなって。可哀想レベルの認識になってきたよ」

と、冷ややかな声が相次いでいる。

姉妹サイト