「過去も(八百長の)うわさはあったですよ。裁判沙汰になったこともある。(裁判には勝訴したことでもあり)それ(過去の八百長)についてはなかったと理解してます」
大相撲の八百長メール問題を受け、相撲協会の放駒理事長は繰り返し、「今回新たに出た問題。過去には一切なかった」と主張している。一方で、今回八百長を認めた親方は、過去の八百長疑惑取材や裁判の際に「一切無い」と答えていた。相撲協会の主張に説得力はありそうにない。
「八百長は一切していない」と裁判で陳述書
「八百長は過去にはなかったというが、証明する考えはあるか」。2011年2月6日の会見でこう記者から質問を受け、放駒理事長は、冒頭のように裁判の勝訴に間接的に触れながら「それについてはなかったと理解してます」と答えた。証明の必要なし、ということなのだろうか。2日の会見でも、「過去には一切なかった」「新たに出た問題」と繰り返し強調していた。
理事長の念頭にある裁判は、週刊現代とのものだ。「調べもしないで『過去には一切ない』だと! 腐れ相撲協会はさっさと自主解散すべし」との見出し記事も載った週刊現代の最新号(2月19日号)は、5本の記事からなる「ぶち抜き大特集」をしている。「本誌の告発が実を結んだ!」と力のこもりようがうかがえる見出しもついている。
同記事によると、相撲協会と力士・親方らは、「07年以降本誌に対し、計4件(原注:後に併合して3件に)の民事訴訟を起こしている(原注:別に刑事告発2件)」。いずれも協会側は「八百長など存在しない」と主張し、「どの裁判も1審、2審とも本誌側の敗訴」だった。上告も棄却され、敗訴は確定している。損害賠償額は計4785万円、記事取り消しの広告掲載も求める判決で「異例の厳しい内容だった」。
この対週刊現代裁判で「賠償金を受け取ったうちの1人」が、今回八百長を認めた元幕内春日錦(現竹縄親方、以下春日錦)であることに注目したのは、2月7日放送の情報番組「スーパーモーニング」(テレビ朝日系)だ。
番組によると、春日錦は原告のひとりとして「八百長は一切していない」との陳述書を08年7月に裁判へ提出していた。今回の八百長メールで八百長が行われたとされるのは、10年3月から6月だ。該当裁判が上告棄却で確定するのは10年10月で、番組は「つまり3月から6月に八百長していながら、裁判では八百長していないと主張していたことになるのだ」とナレーションで解説した。
もっとも、陳述書の「一切していない」は、裁判で争われている記事(07年2~3月号)に関する取り組みについてのものである可能性もある。それはともかく、春日錦はすでに裁判が始まっていた08年秋、ロシア出身の元若ノ鵬から名指しで八百長を持ちかけてきた相手だとして指摘された人物だ。
「八百長ないと(言えば)退職金払いますと」
同番組は、春日錦が08年10月、TVカメラを前にして、八百長疑惑について「全然そういうことはないですね」「何でこういう話になったのか、びっくりしているくらい」と話す映像を紹介した。記者から、八百長と思われてしまうような会話はなかったのかと聞かれると、春日錦は「それも一切ないです」と答えていた。
元若ノ鵬は、八百長発言から数か月後に発言を撤回している。このいきさつについては、11年2月7日のスーパーモーニングで、元若ノ鵬は「八百長ないと(言えば)退職金払いますと」「無理矢理で」と電話で説明していた。元若ノ鵬は当時、大麻所持容疑で逮捕され、協会から解雇された。
春日錦は(週刊現代記事の)07年や(陳述書を提出した)08年当時は八百長をしていなかったが、10年3~6月に初めて八百長をした――これは、極めて可能性が薄い言い訳だ。
11年2月7日付朝刊で、読売新聞は、新たに「清瀬海も八百長」と協会の特別調査委員会が認定したと報じた。これまで春日錦ら3人が協会側の聴取に対し関与を認めていた。清瀬海は聴取に対し関与を否定していたが、同委員会が八百長メールなどを根拠に本人の主張を覆した形だ。その後、朝日新聞なども同趣旨の記事を報じている。
放駒理事長は2月6日の会見で、八百長への関与が明らかになった力士は除名か解雇の処分をする考えを示している。一方、7日放送のスーパーモーニングで、元若ノ鵬が電話取材に対し、「75%は八百長やるの人いますよ」と少したどたどしい日本語で答えていた。