会社で「義理チョコ禁止」が広がっているせいもあって、近年はバレンタインデーも盛り上がりに今一欠ける。こんな状態を打破しようというのか、花業界が「男性が女性に愛を告白する日」にしようともくろんでいる。果たしてうまくいくのか。
草食系男性も、告白の一歩が踏み出せる?
バレンタインデーは世界中で行われている催しで、日本では1970年代から、女性が好きな男性にチョコレートを贈り愛の告白ができる日、として認知された。ただしこれは日本独特の風習。欧米では男女関係なく愛を伝え合う日であり、男性から女性に贈るのは花が一般的なのだという。
日本ではバレンタインデーに花を贈るという習慣はない。花き業界にとって2月は年間最も売上げが下がる時期。不況の影響で家庭や企業での需要が落ち込み、2009年の卸売り取扱額は4050億円。11年前に比べると1600億円縮小した。そこで業界は「本物のバレンタインを日本で始めよう」と10年11月に「フラワーバレンタイン推進委員会」を発足。2011年2月14日は男性が花を買い「女性に愛を告白する日にしよう」と動き出した。
推進委員会によれば、海外では2月が最も花が売れる時期で、それはバレンタインデーがあるから。日本では女性が主役で、男性はチョコをもらえるかどうか期待して待つという構図だが、海外のように日本の男性も主役となって欲しい、というわけだ。
「日本の男性には女性に思い切って告白できる特別な日は無いため、海外の例を踏まえ、バレンタインデーをその日にしてもらおうと考えました。草食系といわれる男性も、告白の一歩が踏み出せるための応援がしたい」
実はネットでは近年、「逆チョコ」という言葉が出て、男性もバレンタインデーに告白してもいいのではないか、などという議論が起きていた。理由は、海外では男女ともに「愛の日」だから、ということなのだが、実際はチョコが来るのを待っているだけではつまらないし、貰えなかったときの落胆は大きい。会社では「義理チョコをやめよう」などという動きが広がっていてバレンタインデー自体も盛り上がりに欠けている。
2012年はチョコレート業界とも提携
楽天とオーネットが10年1月19日に公表した「バレンタインデー意識調査」によれば、女性のプレゼント相手は「夫」が45.2%、付き合っている彼氏が20.8%、「付き合っていないが好きな人」はたったの2.7%だった。「日経ウーマン」のウエブサイトでも同じ時期に同様な調査が行われ、チョコレートを贈るのは「家族」が59%、「自分」が18.7%、「狙っているカレ」が7.8%。この調査だけを見ると新しい恋愛を求めるためのイベントとは言えなくなっている。
女性が動かないならば、自分達が主役になり愛の告白に参加、盛り上げて楽しんだほうがいいのではないか、と思う人が増えても不思議ではない。
同推進委員会は「男性が愛を告白する日」に向け各地でイベントを開催。デパートで一輪花をラッピングして男性に配ったり、ワーナー・マイカル・シネマズと提携し、劇場でCMを流して花を配ったりする。全国2万のフラワーショップの約半分が今回のキャンペーンに参加し、ポスターを貼るなどして認知度を高める予定だ。
「来年はチョコレート業界とも提携する予定になっていて、バレンタインデーに男性が女性に告白する習慣を定着させたいと考えています」
と同推進委員会は話している。