東南アジアや欧米ではすっかり一般化した感もある格安航空会社(LCC)だが、日本国内に目を向けると、必ずしもまだ浸透度は高くないようだ。大手旅行社の調べによると、実際にLCCを利用したことがあるのはわずか5%だ。
だがこの半年ほどで、日本路線の増便を表明するLCCが相次いでいるほか、全日空(ANA)がLCC参入を表明するなど、動きが活発化している。連載の最終回では、LCCをめぐる日本国内の動きを追った。
「LCC利用したことある」はまだ5%
旅行大手のJTBが2010年11月にウェブサイト上で行ったアンケート(有効回答数: 1万0156)によると、「LCCについて知っていますか?」という問いに対して、「はい」と回答した割合が56%で、「聞いたことはあるが詳しくは知らない」と回答したのが26%。「いいえ」と答えたのは18%にとどまり、名前自体は浸透が進んでいる。
その一方で、「LCCを利用したことがある」と回答したのは、まだ5%。実際に浸透しているとは言えない状態だ。「今後、LCCを利用してみたいですか?」との問いに対しても、「はい」が39%で、「いいえ」が13%。半数に近い48%が、「分からない」と回答した。まだまだ二の足を踏んでいる人が多いのが現状で、JTBでは、この背景を
「日本から就航しているLCCは少なく、利用者の声など、まだまだ情報が少ないことが考えられる」
と分析している。だが、この1年ほどで新規路線開設に向けた動きが相次いでおり、LCCに触れる機会は確実に増加しているのも事実だ。
当連載でも取り上げたとおり、2010年12月には、マレーシアの「エア・アジアX」が、LCCとしては初めて羽田空港に乗り入れを果たしたほか、「上海-茨城が片道4000円」というキャッチフレーズが衝撃を与えた中国の春秋航空は、11年3月に高松空港にも乗り入れることが決まっている。さらに、佐賀、熊本空港に乗り入れる交渉も進んでいる。その佐賀空港では、10年12月末、韓国・大韓航空の子会社にあたるLCC「ジン・エアー」が、仁川空港と結ぶ定期チャーター路線を開設。地方空港を中心に、「参入ラッシュ」の様相だ。