外国為替証拠金(FX)取引で、オーストラリア(豪)ドルが人気だ。2010年の東京金融取引所のFX取引「くりっく365」の売買(取引数量)は、1億993万5079枚(1枚は1万通貨単位)に達したが、このうち、「豪ドル・円」の組み合わせ(通貨ペア)は3427万2436枚で、前年に比べて92.6%増えた。米ドルの取引数量を抜いてトップだ。
豪ドルは、野村証券のノムラ個人投資家サーベイ(10年12月)の「最も投資魅力がある通貨」でも、10年1月の調査開始以来12か月連続でトップだった。
金利差益狙いで「買い増し」膨らむ
豪ドルの魅力は、高金利にもある。中国をはじめとする新興国への資源輸出国として、豪州は世界でいち早く景気が回復基調に転じて政策金利の上昇が続いている。NTTグループのFX会社、NTTスマートトレードの市場情報部、工藤隆部長は「実質ゼロ金利の日本円との金利差から発生する収入(スワップ金利)に注目が集まった結果ですね」と話す。
高金利通貨を購入して金利の低い通貨を売る場合、通貨ペアの保有中は金利スワップ(金利差益)を受け取ることができる。そのため、金利差益を狙って「買い増し」が膨らみ、さらに「長期保有を目的に(豪ドルを)購入した投資家が多かったようです」(工藤氏)という。また、豪ドルは流動性が高く、M&Aや貿易などの実態に即した通貨需給によるところが大きいので、「暴落する可能性が低い」(市場関係者)ともいわれる。
FX取引といえば、海外旅行などで慣れ親しんだ通貨である「米ドル・円」の通貨ペアが取引しやすい「入門編」として、これまでは一般的で取引数量もダントツだったが、「1年を通じて、終わってみれば豪ドルが首位だった」(東京金融取引所)という。
米国や日本などが金融緩和策を継続することが予想されるので、豪ドル人気も当分続きそうだ。