軽はガソリンから一気にEVに進化 日産が三菱自と組む真の狙い

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

EVに最も適するのはコミューター的に使われる軽

   ここで期待されるのが、軽のEVの本格開発だ。三菱自と日産はEV開発と市販で世界の先端を走っている。ライバルメーカーによると、「EVに最も適したのは、町中でコミューター的に使われる軽だ」という。軽は買い物や子供の送迎などに使われるほか、商用車も「赤帽」に代表されるような近距離輸送が多い。

   このため1回の充電で長距離の航続が困難な現行のEVでも十分に対応でき、軽なら軽量ボディーに小型のバッテリーを積むことでコストと充電時間を少なくできるメリットがある。コンビニに買い物に行ったついでに、専用駐車場でちょっと充電して帰宅するなどといった近未来の使い方は、軽のEVにこそ、ふさわしいというわけだ。

   軽は小型車と異なり、コストと重量がかさむハイブリッドカー(HV)は実用不可能というのが自動車業界の定説だ。このため、軽はガソリンエンジンから一気にEVに進化する可能性が高い。三菱自とスバルが真っ先に軽でEVに参入したのも、ここに理由がある。日産・三菱連合が軽のEVで「大化け」するか否か、今後の行方が注目される。

1 2
姉妹サイト