朝日は「退職強要」と批判 JALパイロットそんなに可哀想か

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「生ぬるいぐらい。速やかに整理解雇すべき」

   だが、これも「今は昔」になる。11年1月からスタートする新給与体系では、これが年収1200万円にまで引き下げられる。副操縦士の場合は、1000万円を切るケースが続出するものとみられる。

   これに加えて、更生計画案を実行するためには、朝日新聞が「退職強要」と表現する手段もやむを得ない、といってもおかしくないのがJALの現実だ。同社は、9月29日の定例会見で、希望退職数が目標に届かない場合は、整理解雇も辞さない方針を正式に表明。稲盛和夫会長も

「公的資金は何としてでも返さないといけない。二次破たんは国民負担につながる」

などとし、人員削減は避けて通れないとの立場を改めて強調している。

   今回の措置が「生ぬるいくらいだ」と主張するのは、J-CASTニュース「会社ウォッチ」で連載している人事コンサルタントの城繁幸さんだ。城さんは、

「カネがないんだから、やるしかないでしょう。むしろ、生ぬるいぐらい。速やかに整理解雇すべき。破たんしている会社ですし、(整理解雇のための)要件は満たしています。違法でも何でもないです」

と、さらに大ナタを振るうべきだとの立場だ。

   パイロット以外も、地上職員が676万円(平均年齢44.3歳)から500万円に、客室乗務員588万円(同36.1歳)が420万円にまで引き下げられる。

   社内からは、

「切られる人も、切る人間もつらい中でやっている。悲しい話だ」

との声も聞こえてくる。

1 2
姉妹サイト