円売り介入効果は一時的? 払拭できない「円高」ムード

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   政府・日本銀行は2010年9月15日午前10時半すぎ、円を売る為替介入を実施した。東京外国為替市場のドル円相場は、前日終値で83円05円を付け、ロンドン市場では82円台に突入する円高基調だったが一変し、15日午後には1ドル85円台まで値下がりした。介入の規模は1兆円超と大規模なものとなったようだ。

   政府・日銀は、東京市場に続いて開いたロンドン市場でも円買い介入に踏み切っていて、米ニューヨーク市場での介入の可能性もある。

為替介入、規模1兆円超か?

   企業経営者にとっては、「ようやく」といった感じだろう。9月13日に日本経団連の米倉弘昌会長が定例の記者会見で「これ以上の円高になるようなら、為替介入をして頂きたい」と発言。同日のドル円相場は83円68銭だった。

   為替介入は「80円を割ったとき」と予測するエコノミストが少なくなかったが、民主党代表選が終わったことで「政府が動きやすくなった」(FX関係者)こともあり、「83円」での円売り介入となった。

   9月15日、仙谷由人官房長官は記者会見で、1ドル83円を割り込んで円高が進みはじめたことが介入のきっかけになったことをほのめかしている。

   東京市場への介入規模は、金融当局関係者の「かなり大きい」との発言から、1兆円超とみられる。最近では2004年1月9日に1兆6664億円の円売り介入があったが、「そのくらいかもしれない」(銀行関係者)とみている。

姉妹サイト