自動車保険料値上げ相次ぐ 3メガ統合で下がるはずでは

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   自動車保険の保険料値上げが相次いでいる。業界首位の東京海上日動火災保険が2010年7月から保険料を実質1%引き上げたほか、三井住友海上火災保険も10月の新商品発売にあわせて1%の値上げを実施する。上位2社に追従する格好で、日本興亜損害保険、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険の3社も年内に1~2%保険料を引き上げることを明らかにした。

   損害保険ジャパンも来春をめどに保険料を引き上げる方向で検討している。損保各社の保険料値上げは、2009年7月に損害保険料率算出機構が「参考純率」を5.7%引き上げたことを根拠にしている。参考純率とは、損害保険各社が保険料率を算出する際に基準とするもの。ただ、この参考純率をめぐっては多くの疑問が残されている。

「損保各社の要請によって見直しに着手した」

   損害保険料率算出機構は、保険会社などから提供されたデータを元に各社の保険料の目安となる参考値を「損害保険料率算出団体に関する法律」に則り算出している。同機構には現在39社の保険会社が会員として加盟しており、2009年度は約36億3千万円の会費・入会金収入を計上。理事には損保大手各社の社長が名を連ねている。

   適正な参考純率の算出は、保険会社の収支バランスを保つ上でなくてはならない業務だ。ひいてはこれが契約者利益の確保につながるといえる。ただ、問題なのは同機構が「損保各社の要請によって参考純率の見直しに着手した」(同機構職員)ことや「提示した参考純率を損保各社が文字通り『参考にしたか』までは把握していない」(同)など、会員会社主導の体質になっていることだ。

姉妹サイト