急速な円高が進行中だ。2010年8月4日の外国為替市場は一時、1ドル85円台半ばまで上昇した。同日18時の時点でも1ドル85円43銭を付けている。
この円高に、外国為替証拠金(FX)取引にこの1日から導入された証拠金倍率(レバレッジ)規制が関係しているとの指摘がある。規制によって個人投資家が取引を控え、「外貨買い」が減ったためだという。
「くりっく365」の取引が8月に入って減少
FXの規制は、金融庁が投資家保護を目的に、これまで最高400倍だったレバレッジを段階的に、2010年8月から50倍、11年には25倍に引き下げるというもの。その影響なのか、東京金融取引所の「くりっく365」の取引が8月に入って減っている。
8月3日の売買高は、7月30日に比べて36.7%減の29万4793枚(1枚は1万通貨単位)だった。通貨別では豪ドル・円取引が47.9%減の8万7665枚、米ドル・円取引が14.6%減の10万9085枚、ユーロ・円取引は52.0%減の4万579枚だった。なかでも、豪ドル・円取引は豪州の高金利が注目され、このところ活発な取引が続いていた。
同取引所によると、7月の平均売買高は約40万枚。「8月2日が約26万枚、3日が29万枚と数字のうえでは減っていますが、まだ2日間なのでそれがレバレッジ規制の影響かどうかは正直まだわかりません」と話す。「このあと(8月6日)、米国の失業率の発表があって、様子見の投資家も少なくないはず」とみている。
ある市場関係者は、「いまの円高はダラダラと上がっていく感じ。FX取引が大きく動くときは急騰、急落のときなので、85円台といってもインパクトがない」と、規制強化の影響を除いても、売買高が増えるような動きにはなっていないという。