文章を速く読む「速読」が受験、資格取得、スポーツといろんな分野で注目されている。「速さ」に必要な「見る力」を養うと、本を速く読めるだけでなく、脳の処理能力そのものが向上するといい、スポーツにもプラスに働くのだという。
普通に本を読む場合、1文字1文字を目で追う「なぞり読み」をする。一方で速読は、複数の文字を同時にすばやく見て、読み取っていく。「飛ばし読み」や「斜め読み」と異なり、内容の理解度や記憶は、普通の速度で読むのと変わらないと言われている。
「仕事の処理スピードが上がった」
速読を身に付ける上で欠かせないのは「見る力」だ。視点移動が速くなり、数行の文章を「かたまり」として捉えられるようになると、格段に速く読めるようになる。また、速読トレーニングを行うと、「脳の処理能力」そのものも向上していく。
一般的な読書速度は1分間に500~600字とされているが、速読力を鍛えると1分間に1000字以上読めるようになる人が多い。日本速脳速読協会によると、個人差はあるが、1回のレッスンでも効果が出ることが確認されている。ただし、速読力を定着させるには、ある程度、トレーニングを続ける方がよいという。
日本速脳速読協会は全国の約530の学習塾に速読レッスンのノウハウを提供している。2010年春以降は新規開講塾が相次いだ。塾には保護者から「速読をやっているか」という問い合わせが増えており、塾のPRとしても一役買っているようだ。
社会人にも需要がある。日本速脳速読協会社会人教室の受講生から、「仕事の処理スピードが上がった」とか「記憶力や集中力がついた」といった声が挙がっている。資格取得を目指している人には、試験問題を早く読めて、回答に時間をかけられるようになったと好評だ。また、速読は動体視力を鍛えられるので、スポーツ選手にも注目されている。
英語速読、資格試験速読、ビジネス速読もお目見え
日本速脳速読協会の広報担当者は、
「速読を身に付けると、仕事、資格試験、読書、スポーツなど様々な分野で生かすことができ、人生を豊かにできます。年齢に関係なく、トレーニングを受ければ誰もが効果を実感できます」
と話している。
速読専門のスクールもある。「SP速読学院」は1997年に設立され、東京、大阪、名古屋、京都に教室を構えている。通常の速読の他に、英語速読、資格試験速読、ビジネス速読などの多様なコースを展開する。
テレビなどで取材を受ける機会が増えたこともあって新規の申し込みが相次ぎ、2010年4~5月は売上げが以前の1.7倍に増えた。受講者は小学3年生から60歳代までと幅広く、学生と社会人の比率は4:6、男女比は半々だ。最近は不景気を乗り切るためスキルアップしたい、という会社員が増えている。
橘遵学院長は、
「たくさん知識を身に付ける必要のある弁護士、弁理士、公認会計士といった職業には欠かせない技術です。以前、膨大な過去の事件から犯人を捜している警察関連の人が受講したこともありました」
といっている。