鳩山由紀夫首相の「5月退陣」説が一気にトーンダウンしている。
米軍普天間基地の移設先について「最低でも県外」とした公約破りにも、首相は責任をとって辞めるわけでもなく、それどころか、相変わらず「現行案とは違う」との発言を繰り返している。ところが、民主党内から責任を問う声もなく、「退陣」を求めるマスコミもほとんどない。
2010年5月23日に沖縄を訪れた鳩山首相は、「辺野古移設」の方針を仲井真弘多・沖縄県知事らに伝えた。これに沖縄県民は「怒」のプラカードを掲げ、「裏切りだ」と猛反発。当面はこう着状態が続きそうだ。
当初の自・公案とほとんど変わらない
普天間問題は、鳩山首相自らが「5月決着」を公言。8か月に及んで迷走したあげく、事実上の現行案への回帰だ。首相の「最低でも県外」の言葉を信じてきた沖縄県民にしてみれば、「心をもてあそばれた」と怒りをあらわにするのもうなずける。
それにもかかわらず、鳩山首相は24日の閣議後の記者会見で、「住民の安全はもちろん、環境に配慮した新しい形を何としてもつくり上げたい」と、なお現行案ではないと強調する。
政治ジャーナリストの山村明義氏は、「環境に配慮した形の埋め立て案ということだろうが、当初の自・公案とほとんど変わらない」とみる。当の鳩山首相も、具体的な工法などについては語らずじまい。そもそもの「腹案」も今となってはなんだったのかわからないまま。いつもその場を言い繕う思わせぶりな発言が混乱を招いてきたことを自覚していないようだ。