韓国海軍の哨戒艦「天安」の沈没の原因について、韓国軍と民間の合同調査団が「北朝鮮の魚雷攻撃」と断定したことを受け、北朝鮮側は、「(韓国の制裁措置に対しては)全面戦争を含む強硬措置で応える」「(発表は)日米と共謀・結託した大型謀略劇」などと連日にわたって韓国側を激烈に批判するコメントを発表している。
一方、韓国側は、国連安全保障理事会の場で北朝鮮に対する制裁措置を行いたい考えだ。過去には、北朝鮮幹部が「ソウルが火の海になる」などと発言し、両国間の緊張が戦争寸前まで高まったこともある。今回はどうなるのか。
「国際社会の注目を引くこと」が目的
今回の攻撃の背景にあるとみられているのが、2009年11月に黄海上の軍事境界線「北方限界線(NLL)」付近で発生した武力衝突だ。銃撃戦の末、韓国側には死傷者は出なかったものの、北朝鮮側には複数の死傷者と艦艇の損害を出した。北朝鮮側からすれば「惨敗」だ。これに対して「報復」を行い、北朝鮮軍内の士気を高めたいのでは、という見方だ。
だが、北朝鮮は関与を全面否定し、調査結果に猛反発している。2010年5月20日に韓国側が調査結果を説明する会見は約1時間50分にわたって行われたが、北朝鮮側は会見がスタートしてからわずか30分後に関与を全面否定する声明を発表。韓国側が制裁措置に踏み切った場合は、「全面戦争を含む強硬措置で応える」と警告。翌5月21日の声明でも、調査結果を「大型謀略劇」と非難した。
「士気を高める」ことが目的だとすれば、「犯行声明」を出して内外にアピールすることが効果的だとの考え方も、場合によってはできそうだ。だが、コリア・レポートの辺真一編集長の見方は、やや違っているようだ。辺編集長は、攻撃の動機については
「報復は、一つの要因としてはあるのでは。軍の士気も高まります。さらに、北朝鮮が実力行使をするという形で、韓国側が主張する北方限界線(NLL)を認めないということを国際社会にアピールする願いがあったのだと思います」
と、報復以外にも、「国際社会の注目を引くこと」ということが目的にあると見ている。
南が軍事的対応すれば、いつでも北は受けて立つ
さらに、犯行を全面否定している背景については、
「今回は、北朝鮮が魚雷で哨戒艦を撃沈しています。奇襲攻撃です。武士で言えば辻斬り。つまり、やってはならない『禁じ手』です。戦果を誇るために『やった』と言いたいのはやまやまでしょうが、やられた側が(北朝鮮の犯行だと)分かっていれば十分。自分から、わざわざ言う必要はありません」
と、やはり国際社会の目を気にしている様子だ。
南北関係をめぐっては、94年3月に板門店で行われた南北実務者協議で、北朝鮮側の代表団が
「ソウルは軍事境界線から遠くない。戦争になれば、火の海になる。あなたも生き残れない」
と発言するなどして南北間の緊張が一気に高まったことが記憶に新しい。このときは、94年6月にカーター元米大統領が訪朝して故・金日成主席と会談し、危機を回避したが、今回はどうなるのか。
辺氏は、ボールは韓国側に投げられているとの見方だ。
「戦争になるかどうかは韓国次第。南が軍事的な対応をすれば、いつでも北は受けて立つ。北は『目には目を歯には歯を』の国です」
さらに、強硬姿勢をとった場合には、韓国側にも損失が多いとして、自制を求めている。
「南側が軍事的・外交的・経済的いずれの面でも懲罰的措置をとった場合は、『返り血』も多いはず。さらに、紛争が大きくなると、国際社会の目が北朝鮮に集まり、北朝鮮を結果的に利することになります」
事件では、韓国政府が国連安全保障理事会の場で北朝鮮に対する制裁措置を行うことを目指しており、日米もこれを後押ししている。
来日中のクリントン国務長官は2010年5月21日の会見で、
「46人の兵士の命を奪ったことを強く非難する」
「北朝鮮にとって強いメッセージを発するべきだ。挑発行為には報いがある」
と、強硬姿勢を強調してもいる。クリントン国務長官は、この後相次いで北京とソウルを訪問し、事件についての対応方針を各国と詰める予定だ。この歴訪で、制裁措置がどこまで現実味を帯びてくるかが注目されそうだ。