アイスランドの火山噴火で欧州の航空網がマヒしているあおりを受け、空港で足止めをされている旅行者も多い。
その中には日本人も多く含まれ、ツイッター上も、足止めの様子が生々しく伝えられている。
茂木健一郎さん混乱ぶり生々しく伝える
欧州で足止めをされている日本人旅行者は1万人以上いるとみられているが、脳科学者の茂木健一郎さんも、そのひとりだ。
現地の混乱ぶりを、ツイッター上で生々しく伝えている。噴火の時点では、ポーランドの古都・クラカウに滞在していたのだが、
「ミュンヘン経由なのですが、今のところ大丈夫なようです。でも、風向きなどによって、どうなることか。。。。」
と、比較的楽観的だった。しかし、ミュンヘンへのフライトが欠航になったことから、
「空路を諦めて車でドレスデンに移動中」
と方針転換。12時間かけてタクシーでミュンヘン入りしたものの、ミュンヘン空港からのフライトも欠航になったことを知り、
「ミュンへン駅のカフェに入り、ネットでいろいろ探索。もうすでにビールを飲んでしまった。いつ祖国に帰れるかわからない亡命者の気分というのはこういうものなのか」
と落胆している。日本時間で4月19日18時過ぎの書き込みでは、
「(運航再開を求める)ルフトハンザとドイツ運輸大臣が喧嘩している。ぼくの運命はどうなるんだろう」
「ドイツ運輸大臣にとっては、安全が第一なのだそうです」
と、すっかり途方に暮れている様子だ。
また、茂木さんは
「知り合いがヨーロッパのいろいろなところで引っかかっている! 自分だけではないと思ったら、なんだかうれしくなった」
とも綴っている。
ツイッター上では、関係する情報交換が活発
実際、ツイッター上では、足止めに関係する情報交換が活発に行われている。例えば、ミラノで行われている家具見本市向けに設定されたハッシュタグ「#salonejp」は、いつの間にか、日本人か欧州の交通情報を交換するためのタグに変貌している。フライトの再開状況が頻繁に流れているほか、
「ヒースローで足止めの人は、宿にこもってないでロンドンにいっぺん出て来てみるのをおすすめします。ヒースローでは気が滅入るし食物も不味くて精神衛生上よろしくない。公園を歩きましょう」
といった呼びかけもされている。
なお、外務省では、4月16日に
「当該航空会社や関係国の航空当局及び報道等で最新の情報を確認し、可能な移動方法等を余裕をもって検討されることをお勧めします」
などとする「注意喚起」を行ったほか、
「大手のツアー客が1万人程度足止めされていることは承知している。この数字には個人旅行客は含まれていないので、引き続き情報収集を行っている。『今、どうなっているんだ』といった趣旨の問い合わせは個々に寄せられているが、大勢の人が困っているという状況は承知していない」(海外邦人安全課)
と話しており、現段階では深刻な問題は起こっていないとの立場だ。