若い女性に広がるドライマウス 「口臭」「虫歯」「歯周病」招く

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   だ液が減って口の中が乾く「ドライマウス」が、20~40歳代の女性に広がっている。原因はいろいろあるが、働く女子の場合、「ストレス」と関係しているようだ。だ液が少なくなると虫歯や歯周病にかかりやすくなるだけでなく、口臭を引き起こすとあって、若い女性の間で無視できない心配事になっている。

   「口の中が乾く」「口の中がねばねばする」「唇がひび割れて舌がひりひりと痛む」「食べ物が飲み込みにくい」「舌がもつれて話しづらい」といった自覚症状があり、1つでも当てはまるならドライマウスの可能性がありそうだ。

ドライアイになっている人は、ドライマウスになりやすい

   ドライマウスとは、だ液の量が減って、口の中が乾く症状をいう。だ液には潤いを与えるだけでなく、食べかすを洗い流す作用や抗菌作用もある。だ液が少なくなると、口の中の雑菌が繁殖しやすくなり、虫歯や歯周病の原因になる。また、悪臭を発する雑菌が増えるので、大半の人に口臭トラブルがある。口臭に悩んでいたら、実はドライマウスだった、というケースも多いそうだ。

   だ液は加齢とともに減っていく。男性は少しずつ減るのに対し、女性は更年期の頃にガクッと減る。そのためドライマウスを気にするのは更年期の女性に多い。しかし最近は若い女性にも増えている。

   ドライマウスの患者を診ている銀座池渕歯科(東京都中央区)。患者の男女比は3:7で、圧倒的に女性が多い。池渕剛院長は、

「7、8年前は50、60歳代の女性の患者が多かったですが、20~40歳代の女性が徐々に増えていて、1.5倍くらいになっています」

と話している。

   ドライマウスの原因は、更年期や加齢のほかにもいろいろある。ストレスで自律神経の交感神経が強く働き、だ液の分泌が抑制される。不規則な生活、よく噛まない食生活、喫煙などでも、だ液が少なくなる。抗うつ剤、睡眠薬、降圧剤など薬の副作用も考えられる。

   池渕院長は、

「若い女性の場合、仕事や人間関係のストレスが一番考えられます。また、目が乾くドライアイと同じように自律神経の疾患で起こりますので、パソコンに長時間向かう仕事をしてドライアイになっている人は、ドライマウスになりやすくなります」

と話している。

患者の3人に1人が20~40代女性

   江崎グリコの調査によると、患者は年々増えていて、患者の3人に1人が20~40歳代の女性だという。内訳は20歳代が4.8%、30歳代が17.5%、40歳代が12.4%だ。志村デンタルクリニック(北海道札幌市)では「ドライマウス女性専用外来」を開設している。

   もっとも、女性だけがドライマウスになるわけではない。男性もストレスを受ければ、若くてもドライマウスになる。にもかかわらず女性患者が圧倒的に多いのは、女性のほうが口臭を気にしているからのようだ。

   いまのところドライマウスの抜本的な治療法はないが、口の内を保湿して症状を緩和することはできる。前出の池渕院長によると、口内用の保湿ジェルを舌や歯茎などに塗ったり、ヒアルロン酸が入った飲料を飲んだりするのも有効だ。

   池渕院長は、

「口の中が乾く原因はいろいろ考えられますので、まずはドライマウスを診ている歯科に行って口の中を調べてもらい、原因を探ることが大切です。重大な疾患が隠れている可能性もありますので、自己判断はあまりしないほうがいいと思います」

とアドバイスしている。

姉妹サイト