スポーツをはじめた人ほど水分とミネラルの補給が欠かせない
また、これから寒くなってくると新型インフルエンザが心配されるが、約半数にあたる人がスポーツをすることで「風邪を引きにくくなった」(42.5%)、「インフルエンザ対策に有効だと思う」(46.0%)と答えている。
さらには「異性との出会いの機会を広げる」というメリットも、52.5%が「有効だと思う」とみていて、実際に「恋人ができた」という人も2.5%と少数ながらいる。
いまどきの若いビジネスパーソンは、仕事や付き合いで忙しい中にあっても、時間の遣り繰りをしながらスポーツを楽しみ、しっかりと健康管理を行っているようだ。
ただ、真野教授は「ふだんスポーツをしていない人ほど汗をかきやすいので、水分補給、できればミネラル分を含んだスポーツドリンクを、運動の最中や事後だけでなく事前から、適宜摂るように心がけてほしい」と、スポーツ時の健康にも気をつけるよう注意する。
スポーツでかいた汗には体内でつくることができないナトリウムなどのミネラルが含まれているため、スポーツドリンクなどで補わないと体液量が元の状態に回復しない。奈良女子大学生活環境学部の鷹股亮教授は、「水だけを大量に飲みすぎると低ナトリウム血症を起こし、痙攣やひどい場合には脳浮腫の危険性もあります」と指摘する。