収穫した野菜や果物がもらえるオーナー制度が各地に広がる中で、「タコ」「ワカメ」といった海産物も登場した。「タコつぼオーナー制度」の場合、どのつぼに入るかは「タコ次第」。ハラハラ、ドキドキ感を味わえるというのがウケて、応募が殺到している。収穫までの一連の工程を体験できて、7キロのワカメが必ずもらえる「ワカメオーナー」も話題を集めている。
獲れる確率は10〜20%なのに応募殺到
狭い所を寝床にするタコの習性を利用したのがタコつぼ漁で、古くから行われている。熊本県天草市有明町にある小さな集落、大浦が始めた「タコつぼオーナー制度」は2009年で2年目を迎えた。
大浦地区振興会の担当者は、
「タコつぼ漁をたくさんの人に知ってもらいたいですし、オーナーになることで漁師の苦労を実感していただきたい。そんな思いで漁師さんと地域の住民と一緒にやっています」
と始めた理由を説明する。
5000円を払ってオーナーになると、タコつぼ2個を割り当てられる。つぼの投入やタコの捕獲はすべて地元の漁師さんが行うが、予約をすればオーナーが船に乗って漁を見学することもできる。タコつぼは海に投入してから、3〜4日で引き上げる。タコつぼには名前が入っているので間違えることはないという。漁の状況はブログで逐一報告、オーナーは自宅にいてリアルタイムで「収穫」を知ることができる。
漁の期間は6月下旬から9月上旬のおよそ2カ月間だ。いったい、どれだけのタコが獲れるのだろうか。
振興会の担当者は、
「09年は一番多い人で4匹獲れましたが、0匹という方もいらっしゃいました。1つぼあたりタコが獲れる確率は10〜20%程度で、5回引き上げて1回当たればラッキーという気持ちで臨んでいただいています」
といっている。
低い確率にもかかわらず、遊び感覚で楽しめるというのが人気で、応募枠50人に対し、08年は420人、09年は337人の応募があった。東京や大阪といった遠方からの応募も多い。
一方、1匹も獲れなかった人には、残念賞としてタコのストラップと希望者にはタコつぼをプレゼントしている。しかし、中には「1匹くらいタコを欲しかった」という意見もあり、振興会担当者は「次回からの課題」としている。2010年5月頃にオーナーを募集する。