「1000円高速」にやられたJR四国 収入「2ケタ減」で市民の足に影響

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   いわゆる「1000円高速」の影響で、フェリーや鉄道の業績が低迷している。中でも、山岳地帯が多い四国をカバーする四国旅客鉄道(JR四国)の業績の落ち込みが著しい。2009年8月の運賃収入は前年同月比で11.5%減少し、「2ケタ減」は4か月連続。このため、乗務員の数や、1編成に連結する車両数が減らされるなど、利用者への影響も出始めており、周辺自治体も、高速道路の無料化が現実味を帯びる中、「JR四国が経営危機に陥れば、市民の足がなくなる」と、気をもんでいる。

価格では高速に太刀打ちできない

JR四国は、1編成あたりの車両数を減らす措置に踏み切った
JR四国は、1編成あたりの車両数を減らす措置に踏み切った

   JR四国は2009年9月28日、09年8月の鉄道営業概況を発表した。鉄道収入は前年同期比11.5%減の33億1500万円で、「2ケタ減」は4か月連続だ。09年度の累計(09年4月~8月)では、152億700万円で、前年同期比で12.6%も減少している。

   同社では、景気後退に加えて、「1000円高速」で利用者が高速道路に流れ、さらに新型インフルエンザが追い打ちをかけたことが業績悪化の要因とみており、松田清宏社長は同日の定例会見で、

「ある程度の減収は想像していたが、(高速道路)1000円だと、4人家族なら1人当たり250円。価格では太刀打ちできない。環境面での鉄道の良さなど、別の魅力を訴えるしかない」

と、苦しい状況について語った。

   特に収入の落ち込みが深刻なのが、本州から一番離れている高知県だ。09年8月の旅客収入を県別に見ていくと、香川県が前年同期比9.5%、愛媛県が11.9%、徳島県が11.5%の落ち込み幅なのに対し、高知県は、実に16.4%も減っている。

   高知市の岡崎誠也市長は、9月3日の会見で、高速道路の無料化と関連して「JR四国の経営が苦しくなり、経営危機に陥るようならば大変。地域住民の足が確保出来なくなるのではないか」と、不安をにじませた。

姉妹サイト