「辛子明太子」製造販売相次ぎ倒産 消費低迷、原材料高騰に競争激化

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   辛子明太子の本場の九州・福岡地区で、製造販売業4社が相次いで倒産、破産を申請した。不景気で単価の高い明太子の売れ行きは頭打ちだ。ここ数年、原材料のスケトウダラの輸入価格が高騰していることも収益を圧迫した。生き残りをかけて競争が厳しさを増している。

「博多まるきた」「徳永」「千徳」が倒産、破産申請

   最初に倒産したのは、辛子明太子製造販売の博多まるきた(福岡市)だ。2008年12月24日に福岡地裁に民事再生法の適用を申請。負債総額は114億3700万円に上る。

   同社は1951年に創業し、74年に辛子明太子の製造に本格参入。91年に約7億2000万円を投じて本社工場を新築し、04年には中国工場を増設した。九州全域と各地のスーパーや食品店に卸し、卸業務としては全国トップクラスで、05年6月期には199億3500万円と過去最高の売上高を計上した。

   順風満帆だったが、毒ギョーザ事件で中国産食品への不信感が高まり、中国産の明太子が売れなくなった。加えて過去の設備投資や原料価格の高騰で、仕入在庫が増加して借入金が膨らみ、資金繰りが悪化した。

   続いて福岡市の徳永と関連製造会社の千徳が09年5月29日、福岡地裁に破産手続開始を申請した。北九州市の明太子専門店も民事再生法を申請するとされている。

姉妹サイト