オーストラリアドルやニュージーランドドル、ブラジルレアル、南アフリカランド――といった新興国や資源国に個人マネーが注目している。外国為替証拠金(FX)取引で、「買い」が加速度的に増加、なかでも注目は豪ドルと南アランド。人気の背景は、ともに資源国であることと高い政策金利がある。
南アランドは93%超が「買い」
東京外国為替市場で、豪ドル「買い」が続いている。豪ドル円は1豪ドル80円前後で推移。2009年8月14日は1豪ドル80円04-79銭を付けて、少し落ち着いた。
一方、南アランド円は前日の13日、高値で1ランド12.05円、安値11.76円を付けた。8月に入ってから、12円を挟んで推移している。
NTTグループのFX会社、NTTスマートトレードのポジション分析によると、8月5日の売買比率で豪ドル円は、買いが55.95%、売りが44.05%だったが、13日では54.38%が買いで、売りは45.62%だった。わずかだが、「買い」優勢で推移。いわゆる「ジリ高基調」にあるとみられる。
南ア・ランドは対円で5日の買いが93.42%を占めた。13日も93.51%が買いと圧倒的。同社営業企画部の工藤隆部長は、「南ランドについては、最近は買いのポジションをもつ投資家が増えています。リーマンショック後は一時、買いポジションは70%前後まで減っていました」と話す。