ブランド品が割安で手に入ると人気の「アウトレット」業界で、大型店の出店、増設が相次いでいる。御殿場のアウトレットが有名なチェルシージャパンは8店舗、オープン時に大渋滞を巻き起こして話題になった埼玉・入間に店を持つ三井不動産は10店舗を構えることになる。ところで、在庫品や傷のあるB級品を売っているアウトレット店が、続々と増えている理由は何なのか。
国内アウトレットに初出店のブランドも登場
三菱地所の子会社、チェルシージャパンは茨城県阿見町に同社8店舗目となる「あみプレミアム・アウトレット」を2009年7月9日にオープンする。
開業時のテナント数としては最大の104店が入る。そのうち7店が国内アウトレットに初出店のブランドだ。メンズファッション「ランバン オンブルー」、トレンド感があるガールズファッション「ダブルクローゼット」、イタリア伝統の正統派テーラー「パルジレリ」など。
初年度売上げは140億円を目指している。
ブランド品が正規の店より割安に手に入るアウトレットは、幅広い年代に人気だ。
チェルシージャパンのマーケティング部担当者は、
「既存店の来場客、売上げともに右肩上がりです。なかでも好調なのは御殿場店で、客数はオープン当時よりも400万人増えています」
と話している。
御殿場店で買い物をした客は初年度(2000年度)が570万人で、06年度、07年度が880万人ずつ、08年度が980万人と上り調子だ。このところの不況の影響も、それほど受けていない様子だ。
右肩上がりの理由は、同社のビジネスモデルにありそうだ。
オープン時のテナントは80~90店程度にして、数年以内に大幅に増やしていく。御殿場は2000年7月のオープン時は90店舗ほどだったが、03年7月に73店、08年3月に43店を増設。神戸三田店も09年冬に約70店舗増設することが決まっていて、ほとんどの店で増設している。
アウトレットは郊外にあることから、行くには交通費と時間がかかる。わざわざ来るのだからお客に飽きられない仕掛けが必要で、前に来た時よりもブランドが増えたというのは絶好の客引きになる。
運営側にとってもメリットがある。初めからたくさんのテナントを抱えるとリスクがあり、体力もいる。また、「郊外の店にお客が来るのか」と、入店を断っていたブランドも、実績を出しての増設なら話がまとまりやすくなる。