株価値上がり率トップから第7位 マスク連想で繊維株が独占

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ふだんは目立たない繊維株がにわかに注目されている。メキシコ発の新型豚インフルエンザが世界的に猛威を振るっている中で、関連する医薬品株とともに、繊維株は「マスク」への使用急増を連想させるからだ。個人投資家の物色も少なくないようで、日清紡ホールディングスやダイワボウ、シキボウ、富士紡ホールディングスといった、かつての名門企業の株価が軒並み上昇中だ。

トップは北日本紡績、値上がり率は73.71%

   新型の豚インフルエンザの流行が世界各国に広がるなかで、世界保健機関(WHO)が警戒水準レベルを「フェーズ5」に引き上げた2009年4月30日。株価値上がり率のトップから第7位までを、なんと繊維株が独占した。

   トップは北日本紡績(大証2部)株で、値上がり率は前日(4月28日)比73.71%(30円高)の71円を付けた。

   次いで、オーベクス(東証2部)同71.43%(30円高)の72円。オーミケンシ(東証1部)50.06%(25円高)の73円、大東紡織(東証1部)同50.0%(30円高)の90円までが値上がり率で50%を超えた。繊維セクターは軒並みストップ高、年初来高値を記録した。

   ふだんはまったくといって目立たない、低位株の代名詞のような繊維株だが、豚インフルエンザの流行が株価を押し上げた。

   かつての基幹産業だった繊維業もいまは低迷。日清紡HDや東洋紡、ユニチカといった大手の名門企業は「脱センイ」を掲げていて、肌着や衣料、生活や健康用品からフィルムや電子部品、不動産・レジャーなどの「多角化」経営に乗り出している。その一環として医療用品、医薬品への進出も盛んになってきた。

   とはいえ、いま注目されているのは「マスク」。そこに使われる繊維の需要を見越しての「買い」だ。「もとの株価が低いので買いやすいこともあるだろうが、(繊維セクターで)こんなことはめったにない」(中堅証券のアナリスト)という。

姉妹サイト