「トルコ建国の父」像山中に放置 ネットで柏崎から串本町へ移設運動

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   トルコ共和国から新潟県柏崎市の施設に寄贈されたトルコ建国の父・ケマル・アタチュルク初代大統領の像が横倒しにされ、山道のような所に放置されている。こんな状況は「友好国トルコに対する非礼であり裏切り行為だ」とネットで騒ぎになっている。この状態を重く見た日本のトルコ大使館は、トルコと縁が深い和歌山県串本町への移設を求めているが、像がある土地をめぐって訴訟が起きるなどして、実現はなかなか難しい状況だ。

青いビニールシートを被せられ横倒し

ネット上にはアタチュルク像についてのまとめサイトも登場している
ネット上にはアタチュルク像についてのまとめサイトも登場している

   「トルコから寄贈され、野ざらしになっている『友好の銅像』をなんとかしたい」。ネットでそんな呼びかけが活発になったのは2009年2月に入ってから。アタチュルクの像が青いビニールシートにくるまれ、横倒しで山道のような所に放置されている写真も出回った。もともとこの銅像は、96年にテーマパーク「柏崎トルコ文化村」オープンを祝い、トルコから寄贈されたものだった。

   銅像が「野ざらし」になった経緯は、「トルコ文化村」の業績が悪化し、運営会社は破綻。02年に市が買い取ったが、新潟県中越地震の影響で05年に閉園となった。市は06年7月、上越市のプラスチック製品製造会社「ウェステックエナジー」に「トルコ文化村」(約5万2千平方メートル)を1億4千万円で譲渡。譲渡に当たっては「トルコとの友好関係に十分配慮するとともに、アタチュルク像の今後の取り扱いは十分、市と協議する」と明記された。同社は施設を改修して結婚式場をオープン。像はそのまま展示したのだが、07年7月16日に新潟県中越沖地震があり、「像が傾いてしまい倒壊する恐れ」があるとの理由で、像を台座から外した。当初は野ざらしで放置。現在はブルーシートをかぶせている。

   実は像を台座から外して間もなく、産経新聞などが「親日国の英雄への『冷遇』に、友好団体や市民からは『非礼だ』との声が上がっている」などと報じ、像の扱いを非難する記事を掲載。この問題は広く知られるようになった。しかし、産経新聞07年9月30日付けによると、

   「(ウェステックエナジーの)飛田尚芳社長は『いつまでもトルコのことを言われるのは正直、迷惑な話。市が移転するなど至急対処してほしい』と市長あてに通告書を突きつけたが、会田洋市長は『想定外。市の物ではないので、市が補修したり買い取ることはない』との対応に終始している」などのやり取りがあったと書いている。それが1年半経った現在も解決されていない。

姉妹サイト