客室乗務員は時給1000円!? あこがれの仕事の現実

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   トルコ航空の派遣社員の首切り問題を機に、客室乗務員(CA)の待遇が話題になっている。華やかなイメージが強く、相変わらず女性の就職人気は高いが、ネットでは安い収入への不満、肉体労働のきつさが指摘されている。

最初契約社員として採用されるのが一般的

   客室乗務員(CA)の待遇が話題となったのは09年1月29日。派遣社員としてトルコ航空で働いていた女性客室乗務員が会社、派遣先を相手に雇用継続を求める裁判を起こした。

   フライトが少なかったこともあり、給与が時給1200円、年収およそ220万円と少なかったため、派遣乗務員13人は労働組合を結成。待遇改善を求めて団体交渉を申し込んだところ、会社側は契約を解除した。これに対して、派遣乗務員は解雇通告の無効、雇用継続を訴えた。

   これが一つのきっかけとなり、夕刊フジは09年2月9日の記事で客室乗務員のさびしい「フトコロ具合」を指摘した。日本航空インターナショナルの有価証券報告書(2008年3月末時点)によると、客室乗務員の平均年収が618万円(平均年齢37.1歳)だった。前年と比べ、平均年収は9%近く減ったという。

   また、全日本空輸が489万円(平均年齢30.5歳)。新興航空会社のスカイマークは309万円(平均年齢26.4歳)。スカイネットアジア航空は279万円(平均年齢27.2歳)としている。年齢差による収入の差ではあるが、バブル期には年収1000万円ともいわれ、「花型」だった客室乗務員。それに比べれば、収入は意外と少ないというのだ。

   もっとも、国内の航空会社に入社した客室乗務員は通常、最初契約社員として採用されるのが一般的だ。時給1000円程度で働き、3年後には実績を踏まえた上で正社員となる。契約社員時の平均年収は200~300万円ほどといわれている。

姉妹サイト