多発するタクシー強盗傷害事件 運転手と乗客仕切る「防護板」に注文殺到

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   タクシーの運転手が乗客から刃物で首などを切られ、売上金を奪われる強盗傷害事件が相次いでいる。2008年末から新年にかけ強盗殺人を含む6件の事件が起き、うち5件が大阪だった。大阪はタクシーの運転席と乗客を仕切る「防護板」の設置率が16%。東京の78%に比べかなり低く、それが影響しているらしい。そのため現在、「防護板」のメーカーに関西地区のタクシー会社から注文が殺到。納入まで1~2ヶ月待ち、という状態になっている。

乘客とのコミュニケーション「密に」と「防護板」撤去

   2008年12月30日にタクシー運転手を狙った強盗殺人事件が東大阪市で起こった。前日に兵庫県でタクシー運転手が首を数カ所刺され死亡し、売上金を奪われる事件があったばかりだった。その後、大阪では高槻市、寝屋川市、松原市と次々に運転手が襲われていく。09年1月9日にも茨木市で強盗致傷殺人事件が起き、警察は襲った2人の行方を追っている。

   大阪に集中している理由は、運転席と乗客を仕切る「防護板」を設置しているタクシーが少ないため、という見方がもっぱらだ。全国乗用自動車連合会(全乗連)によれば、08年3月末時点での設置率は全国平均が約50%。東京の78%、愛知77%に対し、大阪府は16%と低い。警察庁は09年1月7日に、タクシー業界に対する防犯指導を徹底するよう全国の警察本部に通達、タクシー会社に「防護板」の設置や防護訓練の実施などを求めた。8日には全乗連が「防護板」設置費用の補助を国や自治体に求める方針を固めた。

   157社が加盟する大阪タクシー協会によれば、大阪万博が終わった72年頃にタクシー強盗が頻発し、当時は殆どのタクシーに「防護板」が付けられていたのだそうだ。しかし、運転手側から、

「乗客とのコミュニケーション(おもてなし)に支障が出る」

という意見や、運転するには後ろが見にくいから外したい、という要望が出た。乗客からも運転席と遮断される「疎外感」がある、などの意見が出たため「防護板」を設置するタクシーが減ったのだそうだ。

姉妹サイト