携帯電話用ホームページ作成サイトを運営するピーネストはこのほど、「『学校への携帯持ち込み原則禁止化』に関する意識調査」の結果を発表した。それによると、学校への携帯持ち込み禁止について、女子中学生では62%が「反対」と回答し、女子高校生も44%が「反対」だった。
反対の理由としては、「災害や犯罪等、いざという時に助けを呼べるから」「GPS機能で居場所がわかるので、親も安心するから」との回答が多かった。
一方、携帯電話の学校持参について、女子中学生では、「禁止されているが、持って行っている」45%、「許可されているので、持って行っている」17%だった。女子高生では、「許可されているので、持って行っている」の回答が72%に上った。また、携帯電話でのネットいじめに関して、女子中学生の88%、女子高生の 81%が、「あるとは思わない」と回答していた。