世界金融不安に「あまりにも受け身」 政府の対応に批判

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   米大手証券リーマン・ブラザーズが経営破綻したのに続き、米保険最大手AIGには、連邦準備制度理事会(FRB)が最大850億ドル(約9兆円)を融資することを決めた。米国発の金融不安が拡大する中、リーマン破綻後の取引となった2008年9月16日以降も東京株式市場で日経平均株価が下落するなど混乱が続き、経済への悪影響が本格的に懸念される事態になった。だが、政界は福田康夫首相の退陣表明後、自民党が総裁選挙に突入したことで「政治空白」のまま。金融不安に対する政府の無作為ぶりが際立っている。

政府はなぜすぐにコメントを出さないのか

「日本の政治はあまりにも受け身。株式市場が壊れてから対策を打っても遅い」

   16日午前、株価ボードを見ながらエコノミストはため息をついた。東京市場は、米国市場の値動きを敏感に反映するといっても、「日本政府がリーマン破綻直後にコメントを出さないことに怒りすら覚えた」。

   政府は16日午前に緊急の金融関係会議を開催。福田首相が「いかなる事態にも万全の措置を」と閣僚に指示したものの、「現時点で日本の金融機関の経営に重大な影響はない」ことを確認しただけで終わった。市場は「まったく期待外れ。株価対策を検討しましたというアリバイ作りの会議」(大手証券)と厳しく批判した。

   危機意識の欠如を物語るように、自民党総裁選挙に立候補した5人の中で「比較的、経済が分かる」という評判の与謝野馨経済財政担当相でさえもいい対応をしたとはいえない。17日午前、総裁選街頭演説会で、リーマン破綻について、「日本経済にもハチが刺した程度の影響があるが、日本の金融機関が痛むことはない」と発言したのだ。冷静な対応を呼び掛けたのが与謝野氏の本意だったと見られるが、市場関係者からは「日本の金融危機の恐ろしさを忘れたのか」と批判された。

姉妹サイト