USBメモリでPCソフト販売 「どのPCにも使えるメディア」を強調

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

USBメモリが「ソフトウェアを収容するもの」に変化

「『Uメモ』シリーズ」は年内に30タイトルが発売される(右はソースネクスト・松田憲幸社長)
「『Uメモ』シリーズ」は年内に30タイトルが発売される(右はソースネクスト・松田憲幸社長)

   ソースネクストの松田憲幸(まつだ・のりゆき)社長は、同日に東京・六本木ヒルズで開いた記者発表会で、 (1)ほぼすべてのPCで使える(2)インストール速度がCD-ROMに比べてはるかに速い、といったUSBメモリの利点をアピール。

「『(ソフトも収容する)新メディアだから普及しない』ということではない。普及するという確信を持っている」

と、自信を見せた。

   CD-ROM以外でデータ配布する記憶媒体をめぐっては、05年ごろから、フラッシュメモリなどにデータをコピーして配布する「データデュプリケーションサービス」が相次いで立ち上がったほか、USBメモリでの持ち運び用に設計されたブラウザ「Portable FireFox」が公開されるなどの動きが確認されている。それ以外にも、上級者向けのサイトでは「USBメモリからOSをインストールする方法」が数多く紹介されており、USBメモリは、単なるデータだけではなく「ソフトウェアを収容するもの」としての地位を確実なものにしつつある。

   今回発表されたソフトの大量リリースは、この流れに拍車をかけることになりそうで、同社が打ち出した新戦略の今後が注目される。

1 2
姉妹サイト