首都高速秋にも導入「距離別料金制」 「実質値上げだ」と不満高まる

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   首都・阪神両高速が今秋にも予定中の距離別料金制について、トラック業界などから実質的な値上げになると異論が出ている。政府も高速道路料金の値下げを検討するほどのガソリン高だけに、反発も強いようだ。首都高などの利用が、さらに減ることにならないのか。

トラックは一律1400円が倍近い2400円になる

距離別料金制で渋滞は減る?
距離別料金制で渋滞は減る?
「距離別料金になると、現在の一律1400円が倍近くの2400円になってしまいます。30分が10分に短縮されるなどのサービス向上があるなら別ですが、制度が変わるだけなので納得できません」

   首都・阪神両高速が導入予定の距離別料金制について、全日本トラック協会の矢島昭男常務理事は、こう不満を漏らす。

   現行料金は、首都高東京線なら、普通車が一律700円。それが距離別料金のたたき台では、距離によって400~1200円だ。トラックは普通車の倍のため、長距離走れば、2400円の計算になる。首都高速道路会社が2007年9月20日に明らかにした計画では、08年10月からの導入予定になっていた。

   ところが、空前のガソリン高で、状況が変わりつつある。

   7月28日には、政府が、ガソリン高を考慮して、距離別料金導入を半年ほど先送りする方向とも報じられた。限度額1200円を1000円にする案などもあるとされている。それでも、トラックなら2000円だ。さらに、政府は8月6日、総合経済対策案の中で、利用者の負担緩和のため、高速道路の料金を値下げする方針を打ち出した。

   トラック協会の矢島常務理事は、政府案について、「さらに引き下げて、最大で1400円のままでお願いしたい」と話す。「料金が高ければ、消費者の負担も増えますが、それは難しいのでトラックが一般道路を通るようになります。時間も守りにくくなりますし、道路が込むと、地域経済に影響が大きいでしょう。事故が増え、環境が悪化します」

姉妹サイト