京産大生も大聖堂で落書き? 壁に日本人名が続々見つかる

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   フィレンツェの大聖堂落書き問題は、さらに拡大しそうな雲行きだ。岐阜の女子短大生のほか、「京都産業大学」名、複数の個人名の落書きが次々に見つかって、ネット上でも騒ぎになっている。

本人が特定できそうなカップルの名前も

日本人と見られる落書きが複数ある壁の写真をアップした海外のサイト
日本人と見られる落書きが複数ある壁の写真をアップした海外のサイト

   落書きは、黒の油性フェルトペンで白壁に目立つように、2008年2月18日の日付や6人のニックネーム、大学名が書かれていた。場所は、世界遺産に登録されているイタリア・フィレンツェ歴史地区のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。落書きを6月24日に発表した岐阜市立女子短大によると、見晴台にある大理石の壁に、当時の生活デザイン学科1年生が落書きした。大学の海外研修の自由行動中で、ニックネームが書かれたほかの1年生5人は、その様子を傍観していたという。

   同大では、松田之利学長が25日、ホームページ上に謝罪文を掲載。学生らに厳重注意するとともに、反省のボランティア活動を与えているとしている。

   発覚したのは、現地を訪れた日本人観光客が3月12日、同大学に写真付きのメールを送ったことからだった。大聖堂の壁には、各国の言葉で数多くの落書きがされているが、6人のは、特に目立っていたらしい。

   ところが、海外のサイトには、ほかに日本人とみられる落書きが複数ある壁の写真が紹介されていた。また、日本でも、ネット上で落書き報告が相次いでおり、中には、京産大名の写真までアップされた。

   その写真を見ると、2008年3月13日の日付と、男性と見られる3人の名前、「イタリア旅行記念」が黒ペンで書かれ、赤ペンで四角く囲まれている。これは、京産大の学生か卒業生が書いたものなのか。

   同大広報室は、J-CASTニュースの取材に対し、同様の問い合わせメールが相次いでいることを明らかにした。広報室では、6月25日朝に写真を確認。大聖堂の壁にあるものなのかを含めて調べている。「落書きが事実なら、許されることではありません。対応を含めて検討しています」と答え、思わぬ余波に困惑している様子だった。

   落書きの日本人名には、本人が特定できそうなカップルの名前もあった。

「注意書きがあったのに恥ずかしい」

   落書き問題では、人気音楽ユニットのAAAが07年7月25日付ブログ日記で、米国ボルチモアの観光地の岩にスプレーで落書きをしたと明かして騒ぎになった。また、名古屋大学のサークルが同年9月8日、国立公園の鳥取砂丘にサークル名の一部を描いた巨大な落書きで騒ぎになったことがあり、若い世代による心ない行為が目立っている。

   岐阜市立女子短大生の行為は、こうした意味からもネット上で話題になっている。ブログ「☆ゲイと負け犬のセレブな日常☆」の08年6月18日付日記では、同大に告発メールを送ったと明かすとともに、「落書きが社会的にもまだ許される傾向があった何十年も前の話ならいざしらず、今年の2月という日付入り」「そこら辺に落書きするな!!って注意書きがあったのに恥ずかしい・・・」と指摘している。

   イタリアでは、日本人による落書きは多いのだろうか。

   在日イタリア大使館の関係者は、「そんなこと分からないですよ」としながらも、「大聖堂は、誰も彼もが落書きしているところでは決してありません。落書きをしないというのは、常識ですよ」とあきれた様子で話した。一方、世界遺産条約に関わっている外務省国際文化協力室では、「そういう情報は入ってきていません。条約上、国は世界遺産を保護するため、落書き防止の義務がありますが、観光と遺産保護との両立は、どこも苦労しているようです」と話す。

   岐阜市立女子短大によると、落書き部分の修復について、大聖堂側は、「こちらに任せてほしい。謝罪で来なくてよい」と話したという。しかし、同大では、独自に謝罪や修復協議のため7月中には訪問したい、としている。

   落書きした学生は、「歴史を理解していなかった」などと大聖堂に手紙で謝罪した。これに対し、同大では、「現地に学生を行かせるかは分かりませんが、国内の世界遺産を見てもらうなどして教育したい」と話している。

姉妹サイト