高級ブランドが売れない 日本株安とユーロ高が打撃

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   高級ブランドが売れない――百貨店の関係者からそんな声が上がっている。日本市場が世界で1、2位を占めるという高級ブランドにとっても深刻で、あの手この手でお客を取り込もうとしている。ついには値下げをするブランドまでも現れた。

「一般客」の購入が落ち込む

「高級ブランドの売り上げが落ち込んでいる」

   そう話すのは、全国展開する老舗百貨店の担当者だ。一部の上得意客にはあまり変化が見られないが、大きなボリュームを占める「周辺の客」が減っているようだ。

   「周辺客」とは特定のブランドにこだわらず、様々なブランドの商品を不定期に購入する層のことだ。1人あたりの購入金額は上得意客に比べて少ないが、客数が多いためにブランドの収益の大半を占めている。

   高級ブランドから「周辺客」が離れている理由は、主に2つあるようだ。

   生活必需品と異なり、一種の娯楽品である高級ブランドは株式の値上がりといった「不労所得」で購入する人が多いと、担当者は分析する。宝飾品や美術品も同様で、「2007年秋頃から株価の下落が続き、その動きと連動するように売り上げが落ちている」

   さらにユーロ高により、この2~3年間でヨーロッパのブランド品が20%近く値上がりしていることも影響しているようだ。

   全国の百貨店265店舗が所属している日本百貨店協会によると、こうした傾向は他の大手百貨店でも見られるという。三越日本橋本店(東京都中央区)の広報担当者は、「100万円以下の商品を購入する層の動きが鈍っている」と話している。

   もっとも、伊勢丹新宿店(東京都新宿区)では「高級ブランドの売り上げは前年に比べてマイナスになっていない」としている。

「フェラガモ」鞄や靴が7~10%値下げ

   百貨店での売り上げが収益の多くを占めるブランド側にとっても厳しさは増し、客の取り込み合戦が起きている。

   イタリアの老舗ブランド「サルヴァトーレ・フェラガモ」を輸入販売するフェラガモ・ジャパンは08年6月3日から、鞄や靴42品を7~10%値下げしている。

   広報担当者によると、「日本はアメリカに次ぐ大きな市場。その重要性を考えてイタリア本社と共に決定した」という。値下げの対象となるのは、08年秋冬コレクションの中でも高い人気を見込める新商品が中心だ。定番商品は09年春以降も値下げ価格のままで提供する。

「世界でも値下げは初めて。初日からお客様の問い合わせをいただいている」

と、反響の高さがうかがえる。

   値上げはあっても、値下げはないというのが常識化していた高級ブランド。担当者の口からはっきりと語られることはなかったが、値下げした背景には、顧客離れがあると見ておかしくない。

姉妹サイト