富士重の水平対向エンジンFR車 世界の車好きの期待に応えられるか

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   富士重工業が「スバル360」発売50周年に当たる節目の年に軽自動車の自社開発・生産から撤退を決めた。森郁夫社長は会見で「われわれのコア領域にリソースを傾注する」と決断の理由を語った。コア領域とは水平対向エンジンとその搭載車種のことを指す。「レガシィ」「インプレッサ」など同エンジン抜きに成り立たない強い個性を持つスバル車を守るために、軽自動車をあきらめざるをえなかった格好だ。

「軽の次期車開発が止まっている」とのうわさも出ていた

デザインで訴求しようとした「R2」は苦戦している
デザインで訴求しようとした「R2」は苦戦している

   スバルの軽のラインアップは2009年から3年程度かけて順次、ダイハツからのOEM(相手先ブランドによる生産)車に切り替わる見込み。一方、トヨタとは水平対向エンジンを搭載する小型FRスポーツカーを共同開発し、2011年末から両社で販売。富士重は今回の提携で活路を見いだせたのだろうか。

   今回の提携強化ではトヨタが富士重への出資を16・5%へ拡大。これによって得られる311億円は小型FRスポーツカーを生産する完成車工場新設費の一部に充当する。

   富士重の軽撤退は2005年10月にトヨタがGMに代わって富士重の筆頭株主になったときから囁かれてきた。トヨタグループにはスズキから2006年度に軽首位の座を奪ったダイハツ工業が構えており、富士重と事業領域がラップしていたためだ。

   もちろん、富士重が軽事業を順調に営んでいれば問題はなかったが実態はそうではなかった。デザインと走りを訴えて勝負に出た「R2」「R1」は販売が伸びず大苦戦。スズキとダイハツがトップ争いを繰り広げ、日産自動車がスズキ、三菱自動車からのOEM調達によって軽戦線に参入したこともありスバルのシェアは低下した。ディーラーの間では「次期車開発が止まっている」との噂が出ていた。

姉妹サイト