郵便局の投資信託 半分以上基準価格割れ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   郵便局が販売している投資信託16本のうち9本が基準価格を割り込み、ゆうちょ銀行が個人投資家への説明に追われている。基準価格割れのファンドは2007年12月25日現在で、「野村資産設計ファンド2015~2040」や「フィデリティ・日本配当成長株投信」、「GS日本株式インデックス・プラス」などで、じつに半数以上が基準価格を割っているのだ。

苦情言う人はいないが「説明行脚」に追われる

ゆうちょ銀行が個人投資家への説明に追われている
ゆうちょ銀行が個人投資家への説明に追われている

   ゆうちょ銀行は、社内基準により評価損が20万円を超える投資家には事情説明に歩いている。サブプライム問題が噴出した07年8月には約8万5000人がその対象となったが、「基準価格が割れたことで苦情を言う人はいません。むしろ、情報提供が遅れることを問題視されています」と、説明責任を果たしていることを強調する。「あのとき(8月)に比べて株価が戻ってきているので、(説明の対象先は)減っています」というが、相変わらず「説明行脚」に追われていることは確かなようだ。

   そもそも少額貯蓄者のための「金融機関」である郵便局で投資信託を買う人は、比較的高齢で、しかも「初めて」という人が少なくない。「基準価格割れ」と聞いて、直感的に「損する」と思う人もいるはずだ。

   さぞ苦情が殺到していると思ったが、ゆうちょ銀行は「基本的にクレームなどありません。購入されるときの、リスク説明を理解してもらえているのだと思っています」と説明する。

   現在、郵便局で販売している投信では、日興アセット・マネジメントが運用する「日興五大陸株式ファンド」が1万1919円でもっとも高値をつけていて、最も低いのがフィデリティ投信の「フィデリティ・日本配当成長株投信」の8800円だった(12月25日時点)。

   なかでも、「定年への備え」を「売り」に07年6月に投入した野村アセットマネジメントのターゲットイヤーファンド「野村資産設計ファンド」(2015~2040)は軒並み基準価格を割っている。運用期間が長いファンドほど、株式などのリスクの高い運用商品が組み込まれているので、株式市場が低調になって大きく割り込むことになったが、発売2か月ですでに9500円前後と基準価格を割っていた。

姉妹サイト