子どもが携帯に月12万円! そんなに使えるものなのか

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

ゲームや動画など頻繁利用の可能性

   それでは、どうしたら12万円もの使用料になるのか。

   NTTドコモでは、毎日のように、iモードのゲームなどをダウンロードしたり、ミクシィなどに書き込みを続けたりするなどの可能性を挙げる。音楽や写真、動画など容量の大きなファイルの場合、ダウンロードやメールを繰り返せば使用料がかさむという。KDDIも、動画など情報量の多いリッチコンテンツを多用したり、着うたフルなど大容量のデータファイルをダウンロードしたりすると、使用料が高くなるとしている。

   とはいえ、携帯各社とも、使用料が膨らむのに歯止めをかけるサービスを提供している。その一つが、メールやインターネットといったパケット通信の定額制だ。ドコモ、KDDIは、月4000円余の定額を設定し、使い放題にしている。また、使用料そのものにも上限を設けて、メールで知らせたり、自動的に停止したりするサービスも普及させている。ドコモ、KDDIとも、一部を除き上限の最高額を1万5000円前後に設定している。10万円を超える使用料というのは、想定外なのだ。

   中学3年生の長女の例は特殊だが、子どもの携帯使い込み問題はネットでも度々取り上げられている。gooのQ&Aコニュニティサイト「教えて!」では、ある親から「子どもの携帯代」という質問が寄せられていた。

「高校2年の娘の携帯代が、今月24,000円になりました。(中略)文句を言うと、『みんな親にもっと出してもらっているよ!なんでうちは7,000円なのよ!』とくってかかってきます。それで質問ですが、高校生の子どもに出してあげる携帯代の相場はそのくらいなのでしょうか」

   これに対して、「良回答」とされたのは次の2つだった。

「確かに、クラスには携帯代が月5万で、親に出して貰っている子もいました。因みに、超の付くお金持ちです。他の子は、5000円位から自腹が多かったですね」
「普通は、最大でも親は1万円程度しか出さないものと思っています」

   まとめると、高校生でも、せいぜい1万円が相場らしい。

   ちなみに、ドコモ、KDDIとも、大人も含めて全利用者の使用料平均は6500円前後になっている。

   さて、あなたのお宅では、子どもの携帯代はいくらが相場ですか?

1 2
姉妹サイト