JALのプレミアムエコノミー ライバルANAに5年遅れた理由

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   日本航空(JAL)が、国際線でビジネスクラスとエコノミークラスの中間にあたるサービス「プレミアムエコノミー」を開始する。同社がプレミアム戦略の一環として、「ビジネス需要が伸びているため」導入するのだというが、ライバルの全日空はこの制度をすでに5年前に導入しているのだ。この経緯について聞いてみると、JALは「色々と議論があったようで…」と、どうも歯切れが悪い。

成田-ロンドン線だと24万7,000円から

JALは国際線で12月から「プレミアムエコノミー」を開始する
JALは国際線で12月から「プレミアムエコノミー」を開始する

   JALは2007年10月10日、「プレミアムエコノミー」のサービスの内容を発表した。最も特徴的なのが、通常のエコノミークラスに比べて座席がグレードアップしたこと。座席の間隔(シートピッチ)や横幅が広がったほか、テーブルが大型化し、各座席に専用モニターやPC用の電源も備えた。空港では、専用カウンターを設け、ラウンジも利用出来るようにもなる。

   12月1日の成田-ロンドン線を皮切りに、08年前半には成田-パリ線など順次導入していく。運賃は、成田-ロンドン線で言えば、エコノミークラスが利用できる正規割引運賃は往復で10万円を切るのに対して、「プレミアムエコノミー」を利用できる運賃「エコノミーセイバープレミアム」は24万7,000円からの価格設定なので、かなり庶民感覚からは「プレミアム」な印象だ。もっとも、エコノミークラスの正規運賃だと、61万4,000円からなので、こちらからすれば「割安」ということにもなる。

   JALの広報部によると、

「路線によって差はあるものの、ビジネス需要は伸びてきています」

と、ビジネスクラス稼働率が好調だとした上で、

「同じエコノミークラスでも、(単価の低い)団体客が減って(単価の高い)個人客が増えているという傾向があって、単価が違うのであれば、違うサービスを提供するのが良いのでは、ということです」

と「プレミアム戦略」の経緯を説明している。

姉妹サイト