ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、従来のプレイ・ステーション3(PS3)より1万円安い新型PS3(40GB)を発売する。「ハードの値段が高い」とのユーザーの不満に応えた形だが、一方でPS2のソフトとの互換機能を外してしまった。もともとPS3用ソフトは少ないところにこれでは、「ゲーム機の用をなすのか」という皮肉な見方も出ている。
割安にした分、新型では一部の機能が削られている
PS2ソフトが使用不可のPS3は売れるのか?
SCEは2007年10月9日、新型のPS3(CECHH00シリーズ)を、07年11月11日に国内市場向けに発売する、と発表した。新型PS3の希望小売価格39,980円(税込)。従来のPS3(20GBモデル)の4万9,980円(発売時)に比べ、ちょうど1万円安くした。40GBのハードディスクドライブ(HDD)を搭載し、従来のクリアブラックに加えて、PS3では初めてとなるカラーバリエーションのセラミック・ホワイトも同時に発売する。
その一方で、同社は07年10月17日から、従来のPS3・20GBモデル、60GBモデルの本体価格を希望小売価格44,980円(税込)と54,980円(税込)にそれぞれ変更する。従来に比べ5,000円値下げしている。
「お求め安い価格」とSCEがアピールしている新型PS3はそれよりさらに5,000円安くなっただけだ。
しかし、割安にした分、新型PS3では一部の機能が削られている。PS2のソフトが利用できる互換機能が外され、メモリースティックやSDメモリーカードを利用できるカードスロットやUSBポートを減らしたほか、優れた音質でCDを再生するSACD(スーパーオーディオCD)機能も付いていない。さらに、付属するコントローラーに振動機能は搭載されておらず、振動機能つきPS3用コントローラーが5,500円(税込)で別売される。
最も大きいのはPS2ソフトが利用できない点だ。SCEは、発売されたソフトが40タイトル以上に達したことを「ラインナップの充実」と評し、今回の互換機能の撤廃の理由に挙げている。それでもまだPS3専用のソフトが充実していないというのが現状だ。
2007年10~11月に発売される予定のPS2ソフトは約70タイトルであるのに比べると、PS3ソフトの同じ時期の発売は、新機種にもかかわらず20タイトルにも満たない。2007年9月24~30日の週間ゲームソフト販売ランキング(速報)によれば、トップ10にPS2用ソフトは3タイトルランクインしているがPS3ソフトはランク外となっているというのが現状だ(エンターブレイン調べ)。
ハードがとにかく欲しいお客には新型を買ってもらう
PS3については、ソフト開発費に莫大なコストがかかるためソフト会社がPS3用にソフトを製作しにくい状況がある。さらに、ソフトが少ないゲーム機をユーザーが買わず、ゲーム機が売れないから、さらにソフト会社がソフトを製作しにくい、という悪循環が続く。SCEが自社で製作したソフトもあるが、PS3専用のタイトル数はさほど多くはない。
このような現状で、なぜかPS2のソフトが使用できない新型PS3を投入するという「奇策」に出たわけだ。
SCE広報部はJ-CASTニュースの取材に対し、新型PS3投入の理由を「年末商戦にあわせてPS3フォーマット拡大のため、ソフト面・ハード面でのさまざまなニーズに応えるもの」と説明している。しかし、ソフト面ではPS3専用ソフトはPS2のそれと比べれば圧倒的に少ないのは明らか。この点については、
「20GB、60GBモデルもあるので、それと併売するというかたち。PS2のソフトについては、20GB、60GBを引き続きお使いいただきたい」
と述べており、その一方で07年11月からPS3専用ソフトの発売が相次ぐことを挙げ、「PS3のソフトウェアについても充実を図っていく」ともしている。
SCE側からすれば、ハードの価格を抑えたモデルを発売することで、ソフト面重視の消費者には従来モデルを買ってもらい、ハードがとにかく欲しい消費者には新型モデルを買ってもらおう。そんな作戦で苦戦しているPS3の販売台数を伸ばしたい、ということのようだ。
しかし、ゲーム業界関係者からは、
「ソフトがなければゲーム機は『単なる箱』というのはゲーム業界では常識。PS2ソフトとの互換性がないというのは、ただでさえソフトが少ないのだから、とんでもない話。価格に釣られて買った消費者は騙されたと思うのではないか」
といった批判も出ている。PS2ソフトが使えない新型PS3が果たして年末商戦で「巻き返し」の一歩になるのかは限りなく不透明だ。