三菱自動車「eKワゴン」 意外な「苦戦」の理由

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   三菱自動車の2代目「eKワゴン」の販売が苦戦している。2006年9月のフルモデルチェンジから07年3月までの間に、販売計画を上回った月は3月のみ。軽自動車の主力車が伸び悩んだ結果、06年度の三菱の軽自動車販売台数は前年度実績に届かなかった。系列ディーラーから「フルモデルチェンジは失敗だった」という声も出ている。三菱はてこ入れ策に悩んでいる。

三菱車最大の販売量が期待されていた

「eKワゴン」の販売が苦戦している
「eKワゴン」の販売が苦戦している

   初代eKワゴンは01年に発売された。当時の三菱の国内販売陣営は、2000年に発覚したリコール隠しによる急激な販売減に見舞われていた。eKワゴンは機能と安全性の高い車として登場し、苦境にあえぐ系列ディーラーから救世主とさえ言われた。それだけに三菱の国内販売陣営が抱く思い入れは強い。05年に発売した「アイ」も三菱のイメージ回復に貢献した救世主的な車ではあるが、eKワゴンは三菱車最大の販売量が期待され、フルモデルチェンジは失敗が許されないはずだった。

   三菱はeKワゴンの人気を確実にするため、前モデルのコンセプトを踏襲して現行モデルは形を大きく変えずに発売した。販売計画は月間6,000台。この計画はモデル末期までの平均値であり、フルモデルチェンジ以降3~6ヶ月は計画値以上の販売が続くはずだった。

   だが現実は2月まで計画を下回り続け、計画を超えたのは3月の1万1,191台だけ。平均月間販売台数は、発売から2月まで6ヶ月が5,249台。3月までの7ヶ月が6,098台と、年度末商戦でようやく新型車としての面目を保った形だ。

姉妹サイト