住宅ローン債権を購入するのもまた地銀?
この商品は、提携している地銀にとっては貸し倒れリスクを気にすることなく、信用力の低い顧客にも住宅ローンを提供することができるメリットがある。
一方、外資系証券のメリットは地銀のネットワークを使って自社が組成する住宅ローン商品の販売が可能になるほか、住宅ローン債権を証券化し販売することで機関投資家から手数料を得られることにある。ただし、外資系証券は銀行でさえ引き受けるのを避ける、貸し倒れリスクの高い債権を許容できる機関投資家をさがしてこなければならない。
もっとも、「デフォルト・リスクは低いものの、住宅ローン債権を購入するのもまた地銀あたりになる」(地銀関係者)というから、ある地銀で売った住宅ローンの債権が結果的に、廻り廻って他の地銀の手に渡ることになる。
地銀業界でリスクを"分かち合う"といえば美しいが、リスクの"付け回し"というと、誰がジョーカーを引くか、の争いでもある。