「市民記者」として登録すれば誰でも記事を書くことが出来るとして06年8月末にオープンし、注目を集めたニュースサイト「オーマイニュース」だが、最近はネット上で「祭り」になることもなく、PV(ページビュー)も「低位安定」といったところ。韓国の「本家」も「赤字転落」との説も出ている。いったい、どうなっているのだろうか。
J-CASTニュースでも報じてきたように、8月初めには「開店準備ブログ」が炎上したり、8月28日の正式オープン直後には2ちゃんねらーによる「自作自演記事」を掲載するなど、編集部が望む形かどうかはともかく、注目を集めてきた。
目標は年内に月間1,500万PVだった
制度変更で「オーマイニュース」どうなる?
9月初めには、鳥越俊太郎編集長とオーマイニューススタッフやブロガーなどが参加するシンポジウムが開かれ、「市民記者」のあり方について議論も行われた。平野日出木編集次長はこの場で、「目標は年内に月間1,500万ページビュー」と、高らかに宣言もしてみせた。
それから2ヶ月。オーマイニュースがネット上で話題に上ることもすっかり少なくなった。この「話題の減少ぶり」は、オーマイニュースへのアクセス数の推移にも現れている。インターネット上のトラフィックを分析しているサイト「Alexa」で、アクセス状況をグラフ表示させてみると、8月末のオープン時が突出している。その後大きく落ちこみ、それからは微減か横ばい。グラフの現在の「山の高さ」は、オープン時に比べると8分の1から9分の1だ。オーマイニュース広報担当によると、現在は1日20万のページビューがあるという。
韓国の「本家」でも、「Alexa」によると04年を境にアクセスは減少を続け、最近では日本版の2倍弱程度で推移しており、06年11月1日の米ビジネスウィーク誌は「06年は赤字転落か」と報じている。
そんな中、大きな動きが起こった。これまでオーマイニュースには名前や住所、銀行口座番号などを登録する必要がある「市民記者」と、銀行口座を登録する必要はないが、コメント欄にだけ投稿できて記事を書くことはできない「オピニオン会員」という2つの会員制度があったが、11月17日正午をもって「オピニオン会員」が廃止され、「市民記者」に一本化されたのだ。「オピニオン会員」は、「市民記者」より匿名性が高いため、コメント欄が荒れがちだったのが、この制度変更のきっかけだった。この決定を行うにあたって、コメント欄でオピニオン会員の間で議論が行われたが、最後は編集部側で「やはりまとまらない感じですよね」と、なかば押し切った形で決定されたことに対して、批判も起こっている。編集委員でジャーナリストの佐々木俊尚さんは、この決定プロセスについてCNETのブログで長文の記事を掲載して批判している。