新型カローラの販売 一見好調に見えるが…

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

    トヨタ自動車が2006年10月に発売した新型「カローラアクシオ/カローラフィールダー」の販売が好調だという。1カ月間に受注した台数は月間販売計画の2.5倍に相当する3万台。だが販売店の顔色は冴えない。表向きの数字はいいが、内部目標には届いていないというのだ。日産やホンダの販売店は「カローラなら計画の5倍はいったはず」と酷評する。

 新型カローラの月販計画は1万2,000台。このうちセダンのアクシオ、ステーションワゴンのフィールダーともに、それぞれ6,000台とした。一方でトヨタが販売目標に掲げた公表値は、受注が発売後1カ月間で2万4千台、ユーザーの手元に届く登録台数は発売から12月末までの年内計画を4万台としている。

価格上昇が予想以上に受注に影響

新型カローラ、売れ行きは本当に好調?
新型カローラ、売れ行きは本当に好調?
 

   今のところ1カ月受注台数は公表値を上回り、年内登録台数も公表値を超える勢いで推移している。だがカローラといえばトヨタを代表する車種。「カローラなら安心。次もカローラでいい」というユーザーは多い。カローラからカローラへと乗り換えてきたユーザーが、販売No.1車種の座をキープしてきたわけだ。
 ライバルたちが落とせなかったユーザーが大量に存在することで、ライバル他社は1カ月受注が3万台では少なすぎるとみている。「本来ならその倍くらいを望みたい。そうならないのはカローラ店が弱体化しているためでは」と見ている。しかも「カローラが売れれば、同クラスの車に波及効果があるはずだが、今回はそれがない」というのだ。
 現実にカローラ店は悩んでいる。内部的な受注目標は公表値よりも高い。発売後1カ月間で動いたのは先代モデルのユーザーが多く、2回目の車検を前にして買い換えている。ところが先々代モデル以上のユーザーが買い換えない。代替を促すターゲットユーザーが高齢化しすぎたこともあり、価格上昇が予想以上に受注に影響しているという。
 セダンのアクシオは、バックモニターが全車標準装備になるなど装備は良くなった。1.8l車は新しいエンジンと新開発CVTを搭載し、1.5l車も新開発CVTを搭載して基本性能は大きく向上した。車が良くなった反面、売れ筋グレードの販売価格が上昇したためだ。

姉妹サイト