マスコミ謝罪文 官公庁がネットに晒す

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   官公庁がマスコミ報道に抗議したことを、自身のホームページで報告する。誤りがあった場合、マスコミに謝罪文を書かせ、その写真をホームページで「晒す」、といった例が増えている。これまでは抗議する場合も、公にはせず、直接マスコミと話し合うケースがほとんどだった。ここにきて役所側がインターネットを武器に、攻勢をかけている。

   外務省は、ホームページに2006年からマスコミへの抗議を掲載する「外務省関連報道に対する見解」のコーナーを設けた。

マスコミに送った抗議文と返答文書を掲載

農水省は「各種報道に対する農林水産省の考え方」というコーナーを持っている
農水省は「各種報道に対する農林水産省の考え方」というコーナーを持っている

   06年2月27日に出した「週刊現代」に対する抗議文では、文中に同誌編集人の実名も載せている。「外務省飯村豊大使の疑惑-『巨額津波支援金が消えた!』」という記事に対する抗議文には「まったくの事実誤認であるのみならず(中略)を意図的に歪曲して伝えるものです。さらに同記事は、根拠もなく…」と続き、7箇所の間違いを指摘し解説。
   「上記の外務省からの抗議に対しては、5月に当該報道関係者より表現に不十分な箇所があったことにつき遺憾の意の表明がありました」と「週刊現代」からの謝罪があったことも記している。

   また、06年10月14日にテレビ朝日が放送した「ドスペ」にも抗議。「中堅外交官の華麗なる厚遇ライフ」は事実無根とし、謝罪を求めた。テレビ朝日は06年10月27日に謝罪文を編成製作局長の名前で出した。「謝罪が出た」ことを同省のHPトップのヘッドラインで紹介。しかも、その謝罪文の写真を撮り「外務省関連報道に対する見解」コーナーで取り上げた。

   農林水産省もHPに「各種報道に対する農林水産省の考え方」というページを持っている。ここでもマスコミに送った抗議文といっしょに、マスコミから送られてきた返答文書を写真で撮影し掲載する、といったやり方をとっている。

姉妹サイト