千葉県が2006年11月2日に発表した、ひらがなの新しいロゴが大きな話題を呼んでいる。「垢抜けない」イメージからの脱却を狙ったものの、県民には大不評で、県庁には苦情が相次いでいる。「さいたま(市)」と同じひらがなということに違和感を持っている人が多いらしいが、なにかにつけて互いに意識しがちな両県の関係が投影している。
千葉県が発表した新しいロゴは、ひらがなで「ちば」、モノトーンのシンプルなデザインになっている。県総合企画部は、
「様々な魅力を持ちながらも、県全体としては垢抜けないなどと言われることもあった千葉県のイメージの一新を目指して、統一的に活用する新しいロゴを作成しました」
と発表している。
今後ポスターや県の刊行物などに活用される
千葉県が発表した新ロゴ(全4パターン)。不評の原因は「さいたま」?
このロゴを製作したのはグラフィックデザイナー仲條正義さんで、資生堂宣伝部を経て、広報誌「花椿」のデザインを手がけた。数々の賞も受賞しており、デザイン界ではまさに重鎮。このロゴはすでに「千葉ブランド水産物認定マーク」に使われたほか、今後ポスターや県の刊行物などに活用されるという。
しかし、千葉県民からはあまり評判が良くないようだ。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のmixiで、千葉県関連のコミュニティ・千葉出身または千葉在住のユーザーの日記では次のようなコメントが並ぶ。
「やる気なさすぎ…うすっぺらいなぁ。他県と並んだらちょっとはずかしいかも」
「某さいたまさいたま市みたいにちば市になりませんように。ちば市になったら県民やめます、マジで。ひらがなにすればいいってもんじゃねえんだよおおおおおおおおおおおおおおおお」
「どーせだったら市名も平仮名にしちゃいなよ。さいたまみたいに」
「俺にはどこが洗練、イメージ一新なのかわからない…ダさいたま市と何も変わらんのでは…」
「ダサいってレベルじゃねぇぞ!」
「元千葉県民として、微妙な気持ちになった。これはカッコ悪いんじゃないかい?」
「ダサい」「カッコ悪い」のほかに、「さいたま(市)」と同じひらがなということに違和感を覚える人が多いようだ。