トヨタ、ホンダ インドで4輪対決

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2010年には05年より100万台増えた年間250万台の販売が予測されているインドの新車市場。伸び盛りの高級乗用車カテゴリーで、トヨタホンダの初の直接対決が始まった。

インドではカローラは高級車だ
インドではカローラは高級車だ

   乗用・多目的車の新車販売でシェア4%台に位置するのが5位のトヨタと6位のホンダ。7月にホンダがシビックを発売し、トヨタは6月にカローラの価格を引き下げて対抗した。両車種ともインドでは高級車カテゴリーに入ることから、トヨタの動きにインド業界内は高級車の値下げ競争勃発を危惧している。

経済発展とともに小さな車から高級車への移行が進む

   05年のインドの四輪新車販売台数は150万台。その79%にあたる116万台を乗用・多目的車が占める。販売量と車種数が多いのは50万ルピー(125万円)以下で800~1,300ccの2ボックス車という小さな車。1,500ccクラスより上のセダンは高級車のカテゴリーとなる。
    乗用・多目的車市場では、スズキの子会社で小さな車を多く持つマルチ・ウドヨグが販売シェア45%で独走。それをタタ(地元資本)とヒュンダイ、マヒンドラ・マヒンドラ(同)の第2グループが追い掛ける。
    トップと第2グループの上位4社が市場の85%を占有し、その後にトヨタ、ホンダ、GM、フォードなどの第3グループが続く。トヨタとホンダは高級車と多目的車で台数を伸ばしたが、これまで両社の販売ジャンルは重複していなかった。
    ところが経済発展とともに小さな車から高級車への上級移行が進みはじめ、ホンダは1,800ccセダンのシビックを現地生産して発売。カローラとの販売対決が始まった。
    ホンダは、これまで1,500ccのシティ(日本名=フィットアリア)と、2,400ccと3,000ccのアコードを現地で生産し、CR-Vを日本から輸入。05年は3車種で4万台を販売し、3車種ともクラストップの販売台数を誇っている。

姉妹サイト