日本テレビの凋落とは、取りも直さず視聴率の低迷である。「巨人戦」の低迷が最大の原因なのに、いまだに昔の夢を捨てられない。それが、さらなる低迷につながっている。
JINビジネスニュースの記事「日テレ凋落 もうとまらない」でも指摘したように、2006年3月決算では在京キー4局が過去最高の売り上げになる中、日テレだけは売上高、経常利益、純利益とも全てマイナス。 02年度まで9年連続視聴率の"三冠王"は今や見る影も無い。それどころか、日テレアナウンサーによる盗撮事件や、数々の番組のヤラセ問題がなど不祥事のオンパレード。凋落の一途を辿っている。
巨人戦中継が基本ソフトであるという思い込み
巨人戦はどうなってしまうのか
放送評論家の志賀信雄氏は、ここまで日テレがおかしくなった最大の原因は、「巨人戦」視聴率の低迷だと分析する。野球は日本の国技とまで言われ、プロ野球を発展させ現在も支えているのが巨人であり読売グループだ。日テレがこれまで躍進できたその原動力であり、「生命」のようなものだが、それに大きな傷が付いたことで全体のバランスが狂った。
06年6月の平均視聴率は2ケタを切る月間過去最低。6月28日夜にTBSが放送した「横浜対巨人」戦の平均視聴率が4.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)という惨憺たるもの。地上波での巨人戦の放送を止める局も出てきた。
巨人戦の視聴率低迷は90年代後半から顕著になる。レジャーの多様化や、スポーツではサッカーや格闘技が野球人気を奪った。現在のように、ゴールデンタイムに視聴率5%を切る状況になっても、往生際が悪いというか、現実を認めていない。
久保伸太郎社長は06年6月26日の定例記者会見で、
「巨人戦は(プロスポーツの中で)その中核であり非常に人気の高いソフトであると思っています。巨人戦中継が基本ソフトであるという位置付けは変わりません」
と話し、失笑を買った。TV業界では
「ゴールデンタイムに5%ではスポンサーが付くわけない」 「巨人戦を全部切る局が出てもおかしくない」
と声高に言われているのにである。ましてや、日テレが中期経営ビジョンに真っ先に掲げた「放送収入No.1」を実現するのに、巨人戦に頼るのでは夢のまた夢だ。