大学やめたくない!中退に追い込まれる自活学生の困窮・・・バイト掛け持ちで体調崩し卒業もできず

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   奨学金だけでは足りず、アルバイトに追われて体調を崩し、やむなく中退に追い込まれる学生が増えている。残るのは多額な奨学金の返済だが、大学中退者の就職は厳しく、自己破産するケースが後を絶たない。

   奨学金破産が1万件に上る実態を伝えた6月2日(2016年)放送の「奨学金破産の衝撃」に、多くの学生から反響が寄せられた。さらに取材を進めると、新たな奨学金破産の実態が見えてきた。

奨学金打ち切られホームレス生活の国立大4年生

   経済的に追い詰められた大学生が相談に訪れるNPO法人「POSSE」を訪れた国立大学4年生の男子学生の悩みは、「アルバイトに追われるあまり、卒業に必要な単位が取れていない。卒業できないのなら中退しようかなと思っている」という切実なものだった。

   6年前に大学進学に伴い熊本から上京した。3人兄弟の長男で、父親の年収は300万円程度。仕送りは期待できず、学費、生活費のすべてを自分で工面するしかなかった。入学当初は授業料5万円、家賃4万円、食費3万円、その他(交通費、教科書代など)5万5000円を奨学金月額8万円とアルバイト収入10万円、計18万円でやりくりしていた。しかし、「アルバイトに追われるあまり」留年してしまい奨学金を止められた。

   アルバイトしても足りず、生活費を切り詰める日々となった。3年生の1年間は住む家がなくホームレス状態だったという。「ほんとうはダメなんですが、大学の構内や公園、友人の家に住んでいたこともあります」

   現在は家賃月2万円の物件を見つけ住んでいるが、「立って半畳寝て一畳」に等しい狭い部屋で、冷暖房なしの生活をしながら、授業が終わると鉄道会社で夕方から翌朝まで深夜勤務のアルバイトをしている。

   「アジアを舞台に国際的な仕事をしたい」というのが夢で大学に進学したが、留年して2年になる。といって中退してしまえば、480万円以上の奨学金返済が残るだけだ。「そうなればきちんと安定した収入が得られるとは限らないし、奨学金を返そうにも返せなくなってしまう。自分の人生、これまでの意味も中退するとわからなくなってしまう。一寸先は闇。いっそ死んでしまった方がいいだろうと思うこともあります」

卒業しなければ就職ままならず・・・残るのは巨額の奨学金返済

   大学を中退する学生は年間8万人といわれる。奨学金を借りて大学を中退する学生の5割以上が、その後、社会人になっても年収200万円以下にとどまるという調査データもある。中退する学生のなかで目立つのが身寄りのない児童養護施設出身者だ。専門知識を身につけてなんとか自立の道を見出そうと頑張ったが、挫折し3人に1人が中退しているという。

   児童養護施設の出身で都内の私大大学3年生の女子学生は、日本の文化を学びたいと進学した。授業料と生活費にかかる月額22万円を工面するため奨学金14万円を借り、残りを1日3か所のアルバイトで頑張った。しかし、体調を崩し休学。それでも生活のためにアルバイト先を辞めることはできなかった。復学するためアルバイトを減らすことにしたが、奨学金を借りられる上限まで増額したため、将来の返済額は1000万円まで膨らんでしまった。

「退学がちらつくんですが、奨学金の返済しか残らないし、絶望のイメージですね。とりあえず、将来のことよりまずは卒業することが夢です」

   ゲスト出演した教育評論家の尾木直樹・法政大教授は驚く。「いやあ、これはひどいですね。毎日のように学生と接している立場なのに、こんなにひどいのかと怒りがわいてきますね。国立大生が1年間もホームレス状態はおかしいし、児童養護施設から進学した人が将来の保証もされない。どう考えてもダメです」

   対策はあるのか。東京大教育研究センターの小林雅之教授は「所得のない人には月額2000円の返済、所得のある人は所得額に応じた返済ができる奨学金制度がこれから始まります。それに給付型の奨学金も検討されています。財源が問題ですが・・・」

   それらの対策も、いま中退の危機にさらされている学生たちに間に合うのか。

モンブラン

NHKクローズアップ現代+(2016年8月24日放送「奨学金破産の衝撃Ⅱ~『中退続出』の危機~」)

姉妹サイト