食べずに捨てる「手つかず食品ゴミ」1世帯で年間6万5000円!日本全体では11兆円

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   捨てられたゴミ袋を開けてみると、出てくるのは納豆や豆腐、漬物やインスタントラーメン…。すべて封が切られていない勝ったままの手つかずの食品だ。けさ11日(2013年9月)の特集で京都市で始まっている生ゴミ減量作戦にスポットを当てた。

1パックだけ使った納豆3袋セット、インスタント麺まとめ買い

   京都大学環境科学センターの浅利美鈴助教(環境工学)らは1980年から京都市と共同で家庭ごみの組成調査をしてきた。市内の約220世帯のごみの袋を開けて中身を分析する。1980年代は生ゴミの大半は傷んだ野菜や魚、肉類など生鮮食料品だった。その後は加工品が増え、手つかず食品などが増加傾向にある。こうした食べ物のむだは4人家族の1世帯あたり年間6万5000円にもなるという。

   高畑百合子リポーター「昨年の浅利先生らの調査では、生ごみの約4割が手つかず食品や食べ残しなど、まだ食べられる食品でした。3パックで売られている納豆の1パックや5袋セットのうどんやラーメンの4袋など、安売りやまとめ売りの商品が目立っていました」

文   ナオジン
姉妹サイト