「なぜ、私たちが東京のためにこんな目に遭わなくてはいけないのか」
東京電力・福島第一原発事故の避難住民にしてみれば、まったく割り切れない思いだろう。では、福島原発を襲った地震はどんなものだったのか。
東京大学地震研究所の石山達也教授は、「正断層が起こり、下に引っ張られる力が事故を起こすきっかけとなった。3月11日以前は福島第一原子力発電所の周辺には正断層はなかった」と解説する。
正断層とは水平方向に引っぱる力がかかっている場所に存在する。そして、地下に斜めに入った割れ目を境に、片方が他方の上をすべり落ちるような方向で動いてできる。これまでは九州中部の火山地帯に見られるとされていたが、今回は福島原発周辺でこれが起きたというのだ。
中野岳断層の50キロメートル先
さらに、井上貴弘リポーターの福島県の現地から「12~3年前までは、この中野岳断層と呼ばれる断層はなかったと言われていますが、いまは大きな亀裂が地面に入っています。この50キロメートル先に福島原発があります」と伝える。
つまり、東日本大地震の余震ではなく、新たにできた正断層で地震が起きる可能性があるということだ。それも福島原発の周辺が震源地というのだから、原子力発電所は今度は完全にぶっ壊れる。
司会のみのもんたは「今回の原発事故が起きてから、どの電力会社も自分たちの原発は絶対に安全だとは言っていない。現在、沖縄を除いて54基の原発があるが、改めて安全性を見直す必要がある」
文
ナオジン| 似顔絵 池田マコト